【実例】結婚式場とのトラブル14選!先輩花嫁はどう解決したの?

【実例】結婚式場とのトラブル14選!先輩花嫁はどう解決したの?のカバー写真 0.667

持ち込みができなかった、見積もりの金額が大幅に上がった、プランナーや式場の対応が良くなかったなど意外と多い結婚式のトラブル。 この記事では、今後のプレ花嫁さんに発信すべく花嫁さんの体験エピソードとその解決策をご紹介します♩ トラブルを未然に防いで、最高の一日になるよう予習しましょう♡

本コンテンツはウェディングニュース編集部と卒花ライターが協力して、独自に制作しています。アフィリエイト広告を利用しているリンクも含まれますが、コンテンツの内容やランキングの決定は編集部が自主的な意思で企画、編集、制作しています。

年間1,000件以上!結婚式のトラブルが多発!

皆さんこんにちは!ウェディングニュース編集部のYuccoです♩
この記事でご紹介するのは、結婚式のトラブルについて。

近年全国の消費生活センター等では、結婚式に関するトラブルが年間1,000件以上寄せられているんです!
具体的な内容としては、契約段階でのトラブルや、打ち合わせしたものと当日のものが違っていた、等様々なものがあります。
皆さんの中にも、このようなトラブルを経験された方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そこで!今回はウェディングニュース独自のアンケートを実施しました!
その中でも多かったトラブルは、

①見積もりの大幅な値上がり
②持ち込みが不可
③式場側の対応が満足のいくものではなかった

の3つです。

では、アンケートで寄せられたそれぞれ実際にあった花嫁さんのエピソードと、解決策をご紹介します♩

ケース①:見積もりの大幅な値上がり

結婚式トラブルの中でもよく聞くのが、こちらの金額アップの問題。

式場見学時にもらう見積書から100万円以上大幅な値上がりをさせられ、最終的に夫婦で話していた予算からものすごく料金が上がってしまったケースです。

こんなことが起こってしまう原因として、式場見学時にもらった見積もりは、

・ドレスや料理などのランクが一番下のものになっている
・キャンドルサービスなどの演出系が記載されていない
・持ち込み料が高い

などがあります。
結婚式場側は、ブライダルフェアに来たその場で契約をしてもらいたいため、このように内容の薄い最低限の見積もりを出すんです。

では、先輩花嫁さんたちは実際何が値上がりして、このトラブルをどうやって解決したのでしょうか?
また解決できなかった方は編集部が解決策を考案しました♡

ドレスの値上がりトラブル

ドレス、カラードレス、タキシードのセット金額がもともと入っていましたが、最低金額のものだったので、試着をしてから各6.7万ほど上がることがわかりました。 また2次会にもドレスを着たいと思っていましたが、割引がほとんどありませんでした。全てを式場にお願いすると金額が上がってしまうので、全て提携外で探しました。東京都:mayuさん(仮名)

こちらのケースは、初回の見積もりからドレスの金額が大幅にアップしてしまったというもの。
こちらの先輩花嫁さんはどのようにこのトラブルを解決したのでしょうか?

私たちが契約したプランは、 見積もりでは30万のドレスを15万で借りられるというものでした。 契約後、 予約してもらった衣装店で上記プランであることを伝えると、衣装店担当者より「当店はあくまで式場さんと提携しているだけなので、料金は独自の割引が適用されます」と言われました。 半額以下の値引き率の衣装もありましたが、金額そのものは私たちが事前に伝えていた予算(15万)の倍近い金額を提示されました。「気に入ったものは早く押さえておいたほうが良いですよ」という常套句にまんまと乗せられて契約してしまいました。広島県:Yumiさん(仮名)

こちらの花嫁さんは、その後式場のプランが適用される提携ショップを見つけましたが、適用されない一件目のショップで契約をしてしまい結局予算オーバーしてしまいました。

式場の提携先のドレスショップなら、当然どのショップでも割引が適用されると思ってしまいますよね。

契約内容の相違トラブル

式場見学はあらかじめ結婚式のイメージを情報収集したうえで式場見学に行きました。 プランナーさんからは当会場はやりたいことを可能な限り叶えますとのお話があり、私の希望等を含めて見学の後半に見積もりの話がありました。自分が思っていたより高額だっため帰ろうとしたところ、何が不満か悩みどころは何かを聞かれ、ここでは挙げられないと思ったので、ハッキリ値段と他の会場も見たいとお話しました。すると上長と確認すると言われて、ここだけの話しにしていただきたいのですが、やりたいことを10万円で全てやらせていただきます。とのお話をいただき、それなら挙げられるからと式場を決めました。 しかし、打ち合わせも進み、会場内の装飾・装花・演出の打ち合わせの際にこれは追加料金がどんどん追加されました。埼玉県:Minaさん(仮名)

上記でも少し触れましたが、式場側はできる限りブライダルフェアに来たその場で契約をしてもらいたいため、当日割引をつけたりして勧誘してきます。
しかしこちらの方は、やりたい演出などの料金を割引してもらえるなら、と契約したにもかかわらず、実際の見積もりは全く割引されていなかったそうです。

ケース②:持ち込みが不可だった

持ち込み料はかからないと言われたものが、実際にはかかった(金額が上がった)、持ち込み料を払う以前に持ち込みは不可。と断言された花嫁さんも多いんです。

どんな持ち込みができるのかは、契約前に絶対聞いてほしいことの一つです!

というのも、結婚式は契約前の条件がほぼすべて!契約後にいくら持ち込みしたいです、と言っても契約前に言っておかないと持ち込みすることはほぼ不可能なんです。

カメラマンの持ち込みトラブル

外注カメラマンの持ち込みができずに大変困りました。既に気に入ったカメラマンと交渉をし始めていたので、どうにか当日入れてもらえるよう必死に交渉しました。途中、プランナーさんのNGの返事と共に、旦那さんと私が一言も言葉を発することができずお通夜状態の雰囲気の打ち合わせになったこともありました。埼玉県:Eriさん(仮名)
外注カメラマンの持ち込みができなかったケースです。

外注カメラマンは式場スタッフではないため、立ち入り禁止エリアの制限などがあるため持ち込み不可という場合が多いんです。
先輩花嫁さんはどのように解決したのでしょうか?

ヘアメイクの持ち込みトラブル

普段からお世話になっている美容師さんにヘアメイクを依頼をしたい!と、担当してくれた方に伝えたところ、「うちは、動物と生の物(花や食べ物)以外は、なんでも大丈夫です。」と言われ、美容の見積もりを0円(15万円相当)で契約をしました。 打ち合わせが始まり、プランナーさんは契約時と別な方でした。 初めましてでもあり、契約内容を確認していた矢先「当式場は美容部分を持ち込みされても、15万円は支払っていただいております。」と一言。 一歩も引く気がなさそうだったので、一回目の打ち合わせは泣き寝入り状態で帰りました。 打ち合わせは計4回のみで、ようやく4回目(もう総額が決まり、値引きできるところがない段階)で、美容の部分の話になりました。 そこでも15万分は支払ってもらうの一点張りでした。東京都:Aiさん(仮名)
こちらは、契約の段階ではヘアメイクの持ち込み料金無料だと聞かされていたのにもかかわらず、打ち合わせが始まると持ち込み料がかかる、と言われてしまったというケース。

結局持ち込み料を払い、アテンド料のみ割引してもらったとのことですが、こういった契約時と打ち合わせ時と担当者が違う場合、特にこういうトラブルは多いようです。

その他の持ち込みトラブル

契約時は150名までゲスト数の受け入れが可能、またバルーンやブーケなどの装花、引き出物等の持ち込みも無料だと聞いていました。 契約後、150名のゲスト数の受け入れが不可、本来ならば可能だか今までやったことがないためやりたくない、ゲスト数を減らしてほしいと言われた。 またバルーン等の持ち込み料もかからずできることでしたが契約後は、持ち込み不可。持ち込む場合は持ち込み料をかかると言われました。栃木県:Rinaさん(仮名)
こちらの方も、契約前に確認した段階では持ち込み無料と言われていたにも関わらず、実際は持ち込み不可、または持ち込み料がかかったというパターンです。

また、ゲストの受け入れ人数も、契約時はOKだったのに契約後にNGと言われてしまったそうです。

引き出物は宅配と決めていたが 契約後に引き出物は式場で頼まないと規約違反だという説明があり 違約金がかかってしまった。 プランナーさん式場と何度も話し合いをして違約金を払い外部のネットから注文できる引き出物宅配を手配しました。 その式場は以前は引き出物は外注でも大丈夫だったようですが〔ネットのブログで、確認済み〕、私達が式を挙げる年は提携先の引き出物しか注文出来ない、違約金がかかるという話だった。 違約金を払ってでも 引き出物宅配は参列者にとても喜ばれたし、親族、会社、友人引き出物の品数や大きさが違くても問題が無かった事 ネットからの注文だった為かなりの割引があり結果、節約にもつながり良かったです。埼玉県:Wakakoさん(仮名)

このケースのように、以前はOKだったことがNGになってしまうことは結婚式場ではよくあります。
この方は違約金を払うことになってしまいました。

ケース③:プランナーや式場の対応

今回のアンケートで特に多かったトラブルがこちら。プランナーさんの確認不足や情報共有の漏れ、式場側の対応に不信感をいだいている花嫁さんがとても多かったんです!

こちら側がとても大事だと思って伝えたことが、式場側にはそこまで重要だと思っていなかったなど認識の違いから生まれてしまうトラブルも。。。

同じ結婚式場でも担当するプランナーさんによって満足度は大きく変わってきます。

確認・連絡漏れ

プランナーさんに確認をお願いしていた事を回答が全然来なかったり、誤った情報を案内されることが多々あり担当を変えてもらった。 後任の方は信頼できる方だったがインスタをチェックされ書かれては困る事を指摘されたり、内容を削除するように言われた。 こちらからアカウントについて話したわけではないので正直少し戸惑ってしまった。東京都:Kanaさん(仮名)

結婚式の準備において、一番頼れる存在であるはずの担当プランナーさん。連絡してもなかなか返事が返ってこなかったり、見当違いな回答がきたりすると、どうしても信頼度は下がってしまいますよね。

沖縄で挙式をする予定でした。 ドレスも決まり、アルバムやブーケ等の打ち合わせに入ったのですが、担当プランナーさんと本当に合いませんでした。 内容としては ①高圧的な態度で説明される。 ②親が挙式の時に着るシャツやワンピースを見せてくださいと言ったら、向こう側にありますとだけ言われ案内もされず。アメリカサイズだから1つ下のサイズで大丈夫ですと言われる。 ③見積もりの金額を2度間違えられる。1度目の時は電話で連絡をいただいたのですが、2度目の時はメールで連絡で謝罪もなし。埼玉県:Ayuさん(仮名)

担当プランナーさんの対応が悪かったケースです。結局この方は本部やチーフの方と話し合いを重ねましたが、信頼できずに最終的にキャンセルをしたそうです。

勧誘の強さ

初めて見学に行ったので色々わからないことが多かったのですが、 説明されるのはこちらが 求めていない情報ばかり。 一番肝心な見積もりもしてもらえず、勇気を振り絞って料金はいくらか尋ねるとその辺に置いてあった紙の裏に、このくらいですかね!と適当に殴り書きで金額を書かれたのみでした。 その時点で不安はあったのですが、もうこの日しか空いていません!この日にしましょう! とろくな説明もないまま強引に仮契約をさせられそうになりました。 この仮契約をキャンセルした場合いくらかかりますか?と聞くと5万円とのこと。 その説明もなしに、 夫や家族、友人に確認もせず日にちや会場を自己判断だけで決めることや、こちらの知りたい情報を適切に伝えず、契約を強要されたことは、詐欺に近いと感じました。北海道:Namiさん(仮名)
こちらが知りたい情報も貰えず、強引に契約させられそうになったというこちらの方。

断っても強引に勧誘され、何時間も拘束されたという話もよく聞きます。

こちらの方はそんな式場の対応を不審に思い、お断りしたそうです。

認識の違い

主人が私に内緒で披露宴の最後にサプライズで手紙を読む予定でプランナーさんと話をしていたらしいんですが、式の1週間前にプランナーさんから当日の流れが書かれた紙が送られてきて、先に私が見たら最後に新郎からサプライズレターありとネタバレが書かれていました。 普段からサプライズが苦手で、人生初の試みだったのでネタバレされてしまい、主人は相当ショックを受けていました。長崎県:Yukiさん(仮名)

せっかくのサプライズが、プランナーさんのミスでネタバレしてしまったという悲しいトラブル。
結婚式のサプライズは式場側の協力が必要不可欠。いくら本人が内緒で準備をしていても、式場側のミスで台無しにされては、どうしようもないですよね。。

こちらの方は、ご主人は怒りが治まらなかったので、終わった後にプランナーさんの上司の方に直接説明しに行かれたそうです。が、その方は他人事のような感じで平謝りだけであまり重大な事だと感じてないようでなんともモヤモヤした気持ちになってしまったそう。。 未だに結婚式の話をすると一生に一度のサプライズが失敗したことを思い出して悲しい気持ちになってしまいそうです。。

ウェディングケーキは勧められて1人1700円の60名分の「レモンが乗った キャラメルソースのネイキッドケーキ」をオーダー。 当日オーダーした通りのケーキが届き、ケーキドリップとファーストバイトを行った。 最後のデザートでゲストに提供されたのはただのショートケーキ。ゲストにあのキャラメルソースの乗ったケーキが出なくて残念、どこにいったんだー?と言われてショックを受けた。 式場に問い合わせたら 一部の人に配ったと言われる。 60名のテーブルの人それぞれに聞いたけど キャラメル味のレモンのケーキを食べた人はいないと言われた。 その他さまざまなありえない言い訳をされました。(ソースを塗って出したからキャラメル味はするはず、こちらはオーダーされた通りにした等) オーダーしているケーキが一部の人に配られるのはおかしいと主張したが 式場はオーダーしたケーキを作って提供したの一点張りで 式後 幸せな気持ちに浸れず 本当に辛い思いをした。大阪府:Nahoさん(仮名)

当日、ウェディングケーキがゲストに振舞われていなかったケース。
ゲストは食べていないと言っているのに、式場に問いただしても、オーダーしたケーキを配ったと一点張り。認識の違いがトラブルを生んでしまいました。

ウェディングトスを大階段でしたかったのに、私達が挙げるチャペルではこの大階段は使えません。と言われました。 その会場のインスタや式場の記事を見ると私達が挙げるチャペルで式をしてから大階段でウェディングトスをしている投稿があったので、聞かなくても大丈夫だろうと、前金として10万払い契約をしたのに後日の説明になって言われ、解約してもお金は返金できませんっと言われました。兵庫県:Naomiさん(仮名)

やりたかった演出が確認不足でできなかったというこちらのケース。
契約時に支払う前金は、キャンセルしても返金されない式場も多いので注意が必要です!

入金時のトラブル

入金期限二日前になっても請求書が来ないので電話したら、担当者が長期休暇に入っているとのこと。しかし、入金期限までに入金確認できないと前撮りもできないと言われました。理不尽な要求に戸惑いました。岡山県:Sakiさん(仮名)

担当者が休暇等で連絡が取れず、入金期限が迫っているのにもかかわらず請求書が届かなくて困ってしまったというパターンです。

トラブルを防ぐポイントをチェック★

結婚式の準備・スケジュール

実際の先輩花嫁さんのトラブル体験談を見てきましたが、トラブルを防ぐにはどうしたらいいのかまとめました♩

Q.初期見積もりから大幅な値上がりをしないためには?

A.契約前に貰う見積書に抜けている項目がないか確認する!

初回の見積もりはドレスや料理などのランクが一番下のものになっていたり、演出系が含まれていない場合が多いです。
なので、契約前に見積もりの項目の詳細を確認しておきましょう!やりたい演出などが決まっていればその場で伝え、見積もりに入れてもらいましょう♩

アンケートでも特に多かったのがドレスの大幅な見積もりアップ。ドレスはこだわりたい!と考えている花嫁さんは、見積もりに記載されている金額だとどんなドレスがあるのか、また提携先に気に入ったドレスがなかった場合、持ち込みができるのかを確認しておけば安心ですね♩

また、契約前はOKだったことが契約後NGと言われたというトラブルを防ぐために、契約前に見積もりや契約書などにその旨を記載してもらったり、その場で上司の方に確認してもらったりと念には念を入れた対策をしておくことをおすすめします!

Q.持ち込みを可能にするためには?

A.必ず契約前に交渉する!

持ち込みがしたい場合は、必ず契約前に何を持ち込みたいのか式場側に伝えましょう!

契約前なら、通常はできない式場でも許可してくれる場合があるので、ブライダルフェアまでに何を持ち込みたいのか、何をやりたいのかを明確にし、できるか確認しておきましょう♩

契約後に持ち込みたい!と伝えても、NGと言われてしまうことが多いです。

持ち込み関係は必ず『契約前』に交渉することが鉄則です!!

Q.式場側の対応に困ったときには?

A.式場の上の人や消費生活センターのプロに相談する!

担当プランナーさんが合わない、信頼できない、、と感じた場合は思い切って担当を変えてもらうのも手です。
本人には言いづらい、、ということなら、式場の上の人に直接連絡して対応してもらいましょう。

金銭面でのトラブルに対して式場から理不尽な対応をされるなど、自分たちでは対処できない場合は消費生活センターなどプロに相談するのもおすすめです。

LINEウェディングニュース相談カウンター
担当アドバイザーが結婚準備をサポート
何も決まっていない方でも大歓迎
無料相談受け付け中♪
ウェディングニュース相談カウンター
マイレポイメージ

プロポーズされたら、アプリがおすすめ

結婚準備に必要な情報がサクサク見れる
結婚式場の口コミ・レポまとめ読みするなら

保存するには登録が必要です