【白無垢】って?おしゃれなコーディネートと基礎知識まとめ*
日本古来から続く日本の伝統的な衣装・白無垢♡ウエディングドレスもいいけど白無垢を着たい!と言う花嫁さんが最近多いみたいで、和婚をする人が増えているそうです*日本人なら憧れる人も多いのではないでしょうか!?今回、白無垢の着方や魅力を大公開させていただきます♩
白無垢2023.3.20 更新2018.3.26 公開
本コンテンツはウェディングニュース編集部と卒花ライターが協力して、独自に制作しています。アフィリエイト広告を利用しているリンクも含まれますが、コンテンツの内容やランキングの決定は編集部が自主的な意思で企画、編集、制作しています。
*白無垢とは?
白無垢の歴史
室町時代末期より、白の衣装は式典や儀式などで用いられおり、当時より白無垢の打掛は最も格の高い婚礼衣装として、身分の一番高い女性たちが着ていました。
明治以降になると花嫁衣装としてのみ白無垢を着るようになり、その文化が現代でも引き継がれています*
意義
日本では白は神聖な色として考えられています。「白無垢」の特徴である白色は「太陽の色」とされた神聖な色で、心の美しさを象徴し、凛と引き立たせてくれます。花嫁が白無垢を着ることで「相手の家の色に染まるように真っ白のまま嫁ぐ」という意味が込められています*
メリット・デメリット
(メリット)
◎日本人ならではの衣装に身をまとい奥ゆかしさを感じる事ができる
◎両親や年配の親族が喜んでくれる
◎厳かな雰囲気がでて、華やかな印象になる
(デメリット)
◎白無垢はウエディングドレスよりも身に着けるものが多く、着物の着付けやヘアメイクの時間がかかる
◎ウエディングドレスよりも費用がかかる場合がある
向いてる人
白無垢は古風に日本らしく装いたいという方にぴったり♡洗練されて落ち着いた雰囲気になりますよ♩両親や年配の親族の方に受け入れられやすく、大変喜んでもらえるので親孝行にもなります*
*白無垢の着方
掛下と打掛
白無垢という名前の通り、白い打掛の事です♩
掛下とは打掛の下に着る着物の事です*
一般的に白無垢を着用する際は、白の掛下を合わせる事が多いです◎
帯と懐剣・筥迫
帯には、着物と同様の格があるため、掛下には丸帯か掛下帯を使用します*帯の下に、装飾用の抱え帯を結ぶこともあります。
懐剣は、布の中に短刀が入っており帯の左側にさします。武家の女性が護身用に短刀を帯の間に入れていた風習が伝わったもので「お守り、魔除け」という意味合いがあります♩
筥迫は胸元に入れている、薄い箱型の装身具です。武家の女性が身だしなみ用として胸元に入れておいた小物の事で「いつまでも美しく身だしなみを整える」という意味を持っています*夫への思いがこもった小物です♡
お引きずり、妻取り、おからげ
打掛は「お引きずり」の状態になる為、歩く際は手で持って「褄取り」にします。紐で掛下着と打掛を一緒に折りたたんで「おからげ」の状態にすることも可能です*
*白無垢を着る挙式スタイル
白無垢は、神社で行う神前式の際に由緒正しい花嫁衣裳として着用されていましたが、現在ではチャペルや人前式で着用することができます♩もちろん披露宴で着ることもできますよ!◎
*新郎の衣装
花嫁が白無垢を着用する場合、新郎の衣装は紋付き袴になります*新郎の日向五つ紋付羽織袴、いわゆる「紋付袴」です!黒の無地の羽二重の羽織に同素材の着物、縞織りの仙台平の袴を合わせます。羽織袴の色は黒が一般的となっていますが、グレーや白のものを選ぶこともできます。足元は、白足袋と白草履で整え、正装の和装スタイルが完成します♩
*白無垢のヘアスタイル
角かくし
角隠しは文金高島田に結った髪に、細長い布を巻きつけるようにつけるスタイルです*花嫁の怒りの元となる角を覆い隠すことで、おしとやかで素直な妻になるという意味があります♩
かんざしを合わせて華やかに仕上げる事が出来ます!綿帽子と違って顔が全体的に出るため、見られるのが恥ずかしい方には不向きです×
綿帽子
綿帽子は、挙式中に新郎以外お顔を見せないという意味があります*丸みのあるデザインで、優しい印象を与える事ができるのが特徴です♩額からうなじまですっぽり覆い隠すので、小顔効果がありますよ♡
文金高島田
和髪の基本である文金高島田は乱れなく髪を結い上げることで、厳かで華やかな雰囲気を演出することができます。かつらを利用する場合と、地毛で結う場合とがあります♩かつらの場合はネットをかぶった上にすっぽりとかぶせるスタイルになります*
赤ふき
裏地を表に折り返して、綿入れをしている裾部分の裏地やフチに赤を用いた白無垢の事です♩
赤は鳥居の色でもあり、紅白でおめでたい色とされています*赤ふき用の綿帽子で顔写りも良くなるのも嬉しいポイント♡結婚式はもちろん、前撮りにもオススメです*
洋髪
古典的なヘアスタイルではなく、生花・造花・ヘッドドレスなどを髪に飾る現代風のヘアスタイルです*洋髪でも特殊な金具をつければ、綿帽子をかぶることができる場合が多いので、綿帽子をかぶりたい方は一度相談してみると良いですよ♩
その他
赤ふきの白無垢に、カラフルな掛下を合わせたスタイルは花嫁さんの個性が光っていますね♡
人とは違ったスタイルをしたい方にオススメです*
*白無垢に合うメイク
白無垢の華やかさに負けないように普段よりもしっかりメイクを意識しましょう♩決して派手にするのではなく、一つ一つのパーツを丁寧に仕上げ「きちんと感」を出すことがポイント!ほどよく流行のカラーやリップを取り入れつつ楽しんでみてください♫事前のメイクリハーサルでは、どの部分をどんな風に仕上げて欲しいのか、しっかりと伝えることが本番後悔しないポイントです*
*その他の小物
末広
末広は祝儀に用いる扇子のことで、花嫁の衣装や留袖の帯に挿しておきます*
草履
草履の色は白無垢に合わせて白色に統一するのが一般的です*背の高さは調節可能です♩
ブーケ
ブーケは白×白で可憐で凛とした花嫁姿にぴったり♩
縁起の良い金色と朱色のアクセントで鮮やかな色を加えて♡
白×ピンクでとってもキュートな花嫁さんに♡
*一生に一度着たい♡魅力たっぷりな白無垢
いかがでしたか?白無垢もウェディングドレス同様、様々なスタイルがあり花嫁さんの個性を輝かせてくれます♩また日本人ならではの奥ゆかしさを演出する事が叶いますよ*
ぜひ白無垢を運命の一着の候補に入れてみてはいかがでしょうか♡