招待状の返信が来ない場合どうする?上手な催促の方法まとめ*
招待状の返信が期日を過ぎても揃わないと不安でモヤモヤした気持ちになりますよね・・・そんな花嫁様必見!返信はがきが届かない時、どのようにゲストに声掛けをすればいいか、催促方法を伝授させていただきます★ これから招待状を発送予定のプレ花嫁様も、返信はがきが届かないという事が起こりうるかもしれません!そんな時どのように催促すればいいか、ぜひチェックしておきましょう◎
結婚準備のはじめかた2024.10.18 更新2017.9.8 公開
本コンテンツはウェディングニュース編集部と卒花ライターが協力して、独自に制作しています。アフィリエイト広告を利用しているリンクも含まれますが、コンテンツの内容やランキングの決定は編集部が自主的な意思で企画、編集、制作しています。
目次
クッション言葉を使ってメールやLINEで確認*
はじめに返信はがきが届いていないこと・期日が過ぎている事を優しく伝えてみましょう。
「返信はがきの投函をうっかり忘れていた」
「引っ越しをして手元に届いていなかった」
「口頭で出席すると伝えていたから、返信しなくても大丈夫と思っていた」
なんてゲストの方もおられるかもしれません。
気を落さず、まずはゲストの方に直接確認してみましょう♩
返信はがきが届いていない事を伝える時は、クッション言葉を交えて伝えると、角が立たずに聞く事ができるので絶対にオススメです!
◆行き違いかもしれないんだけど、返信はがきがまだ届いていなくて、何回も聞いて申し訳ないんだけど出席で大丈夫かな?
◆ごめんね、招待状は手元に届いているかな?実は返信はがきが、まだ自宅に届いていなくて・・・招待状が届いていないのか、私が返信はがきを無くしてしまったのかなと思うと不安になって・・・
このように決して相手を責め立てるように聞くのではなく、やんわり聞いてみましょう*
最初から【なんで返事くれないの?】と非難するように伝えると角がたつので、優しく聞く事が何より大切です!
出欠の確認を先に済ませるようにしましょう*
準備の中で、出席か欠席か分からないと不安な花嫁さんも多いと思います。招待状の返信が届いていない場合、先に出欠の確認だけでも行っておくと安心ですよね♩
◆ごめんね、料理や引き出物の数をそろそろ確定しないといけなくて・・・プランナーさんに早めに人数を教えてくださいと催促されているから、先に出欠だけでも教えてもらえるかな?
◆はがきは後から郵送してくれたらいいので、申し訳ないけど先に出欠だけ教えてもらえるかな?
このような感じで聞いてみるといいですよ*
親族の方から返信はがきが届いていない場合は両親に相談しましょう*
親族の方の返信が無い場合は、両親に相談してどのように対応すればいいか一言相談してみましょう◎
彼側の親族の方の返信がまだの場合は、一度彼に相談してみるといいかもしれません*
一人で抱え込んで悩まずに、周りの方に相談してみてくださいね♡
出席の場合は返信はがきを送ってもらうように伝えましょう*
出席の場合は、返信はがきを送ってもらうように伝えましょう!
ゲストの方の正確な氏名(漢字)と最新の住所の情報を得ることができるので必ず役に立ちます*
席次表や、席札を作る時に名前を間違えてしまった・・・なんて事があったら失礼になるので必ず送ってもらうようにしましょう♩
画像提供:@aiiro_photo
◆出席の返事ありがとう♡忙しいところ申し訳ないけど、念のため正確な住所と名前が知りたいから返信はがきを送ってね
◆漢字を間違えたら失礼だから、申し訳ないけど返信はがきを送ってほしいの
と、やんわり伝えてくださいね!◎
ゲストの方の返事に対して*
出欠の確認をおこない、参加できるという事であれば、ゲストの方に一言感謝の気持ちを伝えるようにしましょう♩
欠席の場合は「なんで?」と理由を問いただしたりせずに、気を落とさないで準備を進めるようにしてくださいね*
予定を調整中で、出欠の返事をもう少し待って欲しいと言われた場合は、いつ頃までに返事がもらえるか確認しておくようにしましょう。
料理や引き出物の手配の期限がある場合は「○日頃までに返事をしてもらえると大変助かります」と一言伝えておくといいかもしれません♩
返信はがきの催促は角がたたないようにやんわりと伝えましょう*
返信はがきが期日までに揃わないケースは十分考えられます!
期日直前にポスト投函して手元に届いていない可能性もありますので、催促する場合は期日を過ぎても2.3日は待ってみてくださいね*
不安な方はプランナーさんに相談して、いつ頃までに出欠の返事が揃えば間に合うのか、最終期日を確認しておくようにしましょう♩
全員出席で返信はがきが期日までに返ってくるのが理想ですが、返信はがきが揃っていない場合や、欠席で返ってきた場合も気を落とさないで、気持ちを切り替えて結婚式の準備を進めるようにしてくださいね*