結婚式準備が2倍楽しくなる♡【花嫁仲間】の作り方
結婚準備のはじめかた2021.3.19 更新2016.11.7 公開
本コンテンツはウェディングニュース編集部と卒花ライターが協力して、独自に制作しています。アフィリエイト広告を利用しているリンクも含まれますが、コンテンツの内容やランキングの決定は編集部が自主的な意思で企画、編集、制作しています。
目次
花嫁仲間ができると結婚式準備が2倍楽しくなる♡
最近は、多くの花嫁さまがSNSやブログを活用して、結婚式準備や結婚式後の余韻を楽しんでいらっしゃいます。
そこでは、プレ花嫁・先輩花嫁さま同士が交流を楽しんでいる様子も伺えますね♡ 数人でランチしたり、みんなでパーティーを楽しんだり。
でも、花嫁仲間や花嫁会ってワードは聞いたことがあっても、実態がよくわからない方も多いハズ。 実はどんな花嫁さまでも、少しのアクションで簡単に花嫁仲間を作る事が出来るんです!
もう卒花しちゃったし…。そんな方でも大丈夫♡
むしろ、先輩花嫁さまはとっても歓迎されるんですよ。
今回は編集部スタッフで先輩花嫁のCHICAが、実体験を交えながら【花嫁仲間】について解説します♪
花嫁仲間・花嫁友達って何?
出典:http://greenweddingshoes.com
同じ時期・共通の式場の花嫁と交流を持ち、情報交換や体験談をシェアする仲間のコト♡
同じ時期・共通の式場といった、自分と共通点があるプレ花嫁・先輩花嫁と交流を持つと、色んな情報を得ると同時に、共感してくれる存在が出来るので、心がとても満たされるんです♡
中には、ブログで知り合った花嫁とランチに行ったり、お宅訪問をしあったりしているうちに仲良くなりすぎて、お互いの披露宴&二次会に参加しちゃった!!なんてケースも。(笑)
こうして、花嫁仲間は友情に発展するケースも多く、後々はそのまま主婦友・ママ友になる事も珍しくはありません♡
共通の話題がたくさんある上に、お互いが【聴きたい!話したい】の状態なので、初対面でもとっても馴染みやすいのが花嫁仲間の特徴でもあります。
【花嫁仲間】どこで出会えるの?
花嫁のお友達は欲しいけれど、どうやって作ればいいんだろう?
イマドキの花嫁が”仲間”と出会う場所は主にインターネット!
SNSでコメントしあったり、フォロー《読者登録》しあう所から交流が始まるケースがほとんです。
中でも、アメーバブログ(アメブロ)とインスタグラムには沢山の花嫁が参加しています!
◆アメブロなら花嫁向けの【グルッポ】に参加・記事をキーワード検索(※1)
◆インスタグラムなら【タグ機能】
を活用するのが王道♡
自分と共通点《式場が同じ・挙式時期が近い・ご近所さんなど》のある花嫁を見つけたら、コンタクトを取る所から始めます《最初はコメントがオススメです》。
共通の花嫁が見当たらない場合は、自分が発信者側になって他の花嫁さまに呼びかけるのも勿論OK!
ちなみに、コメントをしに行く前に自分のコンテンツは名刺代わりになるので、ある程度更新しておきましょう♡
全くコンテンツが更新されてない状態のユーザーは警戒されがち。コメント返信は貰えても、あなた自身の情報が無いと興味を持って貰えない可能性大。逆に、あなたのコンテンツが充実していれば、興味を持ってくれる人が増えるので、花嫁とも出会いやすくなるでしょう♪
どうやったら仲良くなれるの?
コンテンツを整え、コメントに行って返事はもらえたけれど、それっきり…。
それでは仲良くはなれないので、その後もコメントのやり取りを繰り返すコトが大切です。
1つの投稿のコメント欄でエンドレスにやり取りを続けるのではなく、相手が記事を投稿したら、投稿毎に記事に対してのコメントをしてあげるのがポイント。
この行程を無視して、いきなりランチにお誘いしたり、◯◯の情報をもっと詳しく教えてください!と最初からコメントをしてしまうと、引かれてしまう事が多いです。(涙)
いくらネット上といっても、ご縁を育むためのマナーは現実と同じ♡
相手の投稿に合わせてコメントのやり取りを繰り返して行くうちに、相手も自分をフォローしてくれたり、自分の投稿にコメントをしてくれたりするようになります。
交流がある程度すすんで、『気が合いそう!!』『会ってみたい!!』と思えば、タイミングを見計らって個人的にランチに誘ってみましょう♡
その他、複数のプレ花嫁とやり取りをしていると、共通の読者やフォロワーができるので、『皆んなで集まろうよ♡』なんて流れが出来上がる事も。それが発展して花嫁会になるケースが多いですね♪
いきなり花嫁会に応募するのもアリ!
フォロワーや読者数の多い影響力がある花嫁は、比較的大きめな花嫁会を開催する事もしばしば。
基本的に花嫁会はコンタクトを取り合っている仲間同士で小規模に開かれる事が多いけれど、まれに【全く交流が無い花嫁】の参加募集もしている会もあります。
その際はフォーマットに沿って応募してみましょう! 主催者のコメント欄を覗いてると、ある程度誰が参加するのかが事前にわかるので、参加予定者をフォローしたり、挨拶のコメントを入れておくのがベター。当日の会話がスムーズになります♡
そのほか、ヘアメイクさんやドレスサロン主催の花嫁イベントに参加してみたり、プレ花嫁が多く来そうなイベントに積極的に顔を出すのも、花嫁友達に出会えるチャンスの一つです。
プレ花嫁中の【花嫁仲間】作りに関するメリット・デメリット
メリットは雑誌やネットでは得るコトの出来ない【リアルな情報】収集ができるコト。
花嫁同士で交流する事で得れる最大のメリットは、ネットや雑誌ではわからない【リアルな情報】を収集できる事だと思います。 私の場合、先輩花嫁直伝の節約ポイントや失敗談(式場側に実際されたミスなど)など、とても参考になりました!
『あの担当さんは気が利かないから、任せきりにしない方がいいよ〜』
『○○は値段に見合ってないから、自分で用意した方がお得だよ!』
などなど!
みんな、イイ事はブログやSNSに書いても、企業名や店舗名を挙げた悪い事は書かないし、書けない…という人がほとんど。
事前に先輩花嫁さんから聞いていた情報のおかげで、未然に失敗を防げたり、ネットでは話題になっていないコスパの良い業者を教えて貰えたりと、実用的で細かい【目からウロコ】なアドバイスを先輩花嫁さま達が教えてくれました♡
花嫁仲間の枠を超えたお友達ができる事も♡
そして、一番の醍醐味はお友達ができたコト♡
花嫁同士で交流する事によって、中々普段出会えない子達と知り合えるんです。 成人してから友達作りってむずかしいし、出会いの場も少ない…。
しかし、花嫁同士なら初めから共通の話題がある上に、お互いみんなが《聞きたい!知りたい!》状態♡ 話題にも困らないし、温度差も感じないので、あっという間に交流が進むんです。
そして、お互いがお互いの挙式日を知ってるので、挙式当日には【おめでとう♡いってらっしゃ♡】のメッセージがたくさん寄せられて感動♡♡ といった嬉しいサプライズも!
確かに、花嫁シーズン中の一時的な関係で終わってしまったご縁もありましたが、本当に気が合う子とは今でもお友達♪ 私が卒花して今年で3年ですが、今も当時知り合った花嫁友達と食事に行ったり、SNSでの交流があります。
ご近所同士の元・花嫁仲間が、今度は【ママ友】になり、子供同士を遊ばせている姿をSNSで見かけると、なんだかホッコリしちゃいます♡
デメリットは比べる対象ができちゃうコト。
花嫁仲間を作る上での数少ないデメリットは比べる対象ができてしまう事かもしれません。
年齢も近く、式場も挙式日も近いとなってくると、どうしても自分と比較しちゃう…っていうお話を良く耳にしました。 他の花嫁の悪口を言うような人はいませんでしたが、
《他の花嫁さんと比べると、私少し準備不足かな?》
《私ももっと良いドレスにした方がいいのかも…》
など、情報や人に流されてしまって、無意識のうちに自分に金銭的・肉体的に負荷をかけてしまう事も。 そして、流行りに流されすぎて、気が付いたら他の花嫁様とドレスも靴も全く同じに!なんてケースも少なくありません。
花嫁同士で交流を図る前に
《人は人。私はわたし。》
これを強く念頭において、自分に無理のないアイディアだけを取り入れるように気をつけてくださいね♡
最後に…♡
いかがでしたか?
このように花嫁仲間を作る事は比較的敷居が低く、自主開催のハードルも低いので、人見知りの花嫁さまでも馴染みやすいのが特徴です。 そして、何よりプレ花嫁中独自のソワソワ感を共有できる相手がいる事で、結婚式準備に張り合いが出ますし、息抜きにもなります♡
是非、機会があれば花嫁仲間作りにトライしてみてくださいね♡