結婚式場での前撮りはどう進める?

結婚式場での前撮りはどう進める?のカバー写真 1

思い出の式場での写真を残したいなら、「式場での前撮り」がおすすめ♡この記事では、式場で前撮りをする場合のメリットや準備の流れを徹底解説します♪

本コンテンツはウェディングニュース編集部と卒花ライターが協力して、独自に制作しています。アフィリエイト広告を利用しているリンクも含まれますが、コンテンツの内容やランキングの決定は編集部が自主的な意思で企画、編集、制作しています。

結婚式場での前撮りってどんなもの?

rikorym

「前撮り」には、スタジオ撮影やロケーション撮影といった種類がありますが、結婚式場での前撮りも人気です*

結婚式当日は何かとバタバタするため、2人で自由に写真を撮影する時間が確保できない可能性があります。
なので、結婚式をする場所で思い出の写真を残したい方は、式場での前撮りがおすすめ♡

結婚式場であらかじめ前撮りをしておけば、当日に焦らなくてもチャペルや披露宴会場などで気兼ねなく記念写真を残すことができます*

結婚式場で前撮りをするメリットとは?

asami_ritzwd

結婚式場には豪華なエントランスやチャペル、ガーデンなどたくさんの撮影スポットがあるのが魅力♪

どこで撮影しても絵になるので、実際に結婚式を行う場所で華やかな写真を残すことができます*

また、挙式・披露宴の会場と同じところでの撮影なので、結婚式の打ち合わせや準備と一緒に進められるのも大きな利点♡自分でスタジオやカメラマンを手配する手間もなくなります!

式場前撮りの準備&撮影の流れ

式場前撮りの一般的な準備の流れはこちら*

①プランナーに式場での前撮りについて相談する
②前撮りに関する打ち合わせ
③衣装を決める
④撮影指示書の撮影
⑤ヘアメイク指示書の作成
⑥ヘアメイクリハーサル
⑦前撮り用の美容準備
⑧撮影当日

では、一連の流れを細かくみていきましょう♪

①プランナーに式場での前撮りについて相談する

kanami

式場で前撮りがしたい!と思ったら、まず担当プランナーに前撮りについて相談をします。

撮りたいシーズンが決まっていたり、前撮り写真を手作りアイテムに使用したい場合は、それに間に合うようできるだけ早めに動き出すことをお勧めします。

式場には「前撮りプラン」が用意されているところが多く、衣装やヘアメイク、カメラマン代込みのケースがほとんど。

着たいドレスや撮ってもらいたいカメラマンが既にある場合は、持ち込みが可能かこの時点で確認しておきましょう*

②前撮りに関する打ち合わせ

sasayapii

式場で前撮りをする場合、式場の「前撮りプラン」に申し込みます。

また、前撮りに関する打ち合わせは結婚式の打ち合わせの中で同時に行なっていくケースが多いです。

打ち合わせでは、

・日取り
・撮影場所
・どんなイメージで撮影したいか

などを主に決めていきます。

③衣装を決める

miizuki_wedding

式場前撮りで着用する衣装は、式当日と同じものを着用するケースがほとんど。
なので、前撮り用にドレスを選んだり用意する必要はありませんし、式場提携のドレスショップなら式場側が日程調整などの準備を進めてくれます。

ただし、式場提携外のドレスショップから持ち込みしていたり、自分で購入したドレスを着用する場合は、自分で日程調整などを行う必要があります。

日程によっては別途料金が発生することもあるので要注意!

④撮影指示書の作成

miizuki_wedding

残したいショットやポーズなどがある場合は、撮影指示書を作成するのがおすすめ♡

当日までにまとめて、打ち合わせ時に担当プランナーに渡しておきましょう*

作成時に前撮り用と、式当日用で指示書を2つ作っておくと後々手間もかからないのでおすすめです◎

⑤ヘアメイク指示書の作成

Emu.

ヘアメイクも指示書を作って担当ヘアメイクさんに渡しておくと、やりたいイメージが伝わりやすいのでおすすめ♡

ヘアメイクリハーサルまでに用意しておいて、指示書を活用しながら説明するとイメージを伝えやすいですよ*

⑥ヘアメイクリハーサル

y_t_wedding1110

前撮り当日までに式当日と同じようにヘアメイクリハーサルを行い、ヘアメイクのイメージを固めるケースが多いです。

ヘアメイクも衣装同様、当日と同じヘアメイクをするのが一般的。
修正点などあった場合はこのヘアメイクリハーサル内で伝えておけば、式当日のヘアメイクも失敗する心配もなく安心です♪

ヘアメイク指示書を作成した場合は、このヘアメイクリハーサルで渡しましょう*

⑦前撮り用の美容準備

azu

美容院やネイルはできるだけ前撮り当日の直前が良いですが、シェービングやエステは肌が荒れてしまう可能性もあるので、3日前〜1週間前に施術するのをおすすめします。

この他にも、お家でできるヘアケアやスキンケアなどセルフケアをこだわるのも◎

前撮りに間に合うように歯のホワイトニングをしたのがとってもよかった♡という花嫁様の声もあるので、写真に残る姿を想像して、自分にはどんな美容が必要か検討してみて**

⑨撮影当日

omorr01

式場前撮り当日は、このようなスケジュールが一般的です。

・着付け/支度:1〜1時間半程
・撮影:2〜3時間程

当日はカメラマン、ヘアメイクさんの他、担当プランナーが付き添うケースが多いです。

「結婚式当日にこういう写真が欲しい」など熱い要望などがあれば、撮影の合間などにサラッと伝えておくのもいいかもしれません。

撮影時期に気をつけて♡理想の花嫁姿を残そう*

mii.wedding22

式場での前撮りを行う際は、前撮りの時期にも注目してみてください!

ウェルカムスペースに飾るお写真やウェルカムボード、ペーパーアイテムに前撮り写真を使用したい場合、納期やアイテムの作成時間を考慮した時期に撮影が必要です。

あらかじめ写真を使用したいシーンが決まっている場合は早めにプランナーさんへの相談を♡

式場前撮りは結婚式場ならではのシーンを写真に残せるのが何よりの魅力*

理想通りのお写真を残すためにも、事前準備は入念に行ってくださいね+*

 

LINEウェディングニュース相談カウンター
担当アドバイザーが結婚準備をサポート
何も決まっていない方でも大歓迎
無料相談受け付け中♪
ウェディングニュース相談カウンター
マイレポイメージ

プロポーズされたら、アプリがおすすめ

結婚準備に必要な情報がサクサク見れる
結婚式場の口コミ・レポまとめ読みするなら

保存するには登録が必要です