【女性向け】結婚挨拶マニュアル*彼の親に好かれる服装・手土産マナーと当日の流れ・文例をチェック♪
彼の家へ結婚挨拶に行くプレ花さん必読★挨拶に行くタイミングや服装&身だしなみ、彼の親に聞かれそうな質問や当日の流れと挨拶文例など、気になる疑問を解決します♡
結婚挨拶2021.8.24 更新2021.1.12 公開
本コンテンツはウェディングニュース編集部と卒花ライターが協力して、独自に制作しています。アフィリエイト広告を利用しているリンクも含まれますが、コンテンツの内容やランキングの決定は編集部が自主的な意思で企画、編集、制作しています。
目次
彼の家へ行く女性必読*結婚挨拶マニュアル♡
結婚が決まって、彼の実家へ挨拶に行くことに♡
彼の育ったお家を見るのが楽しみな一方で、「彼のご両親に気に入ってもらえなかったらどうしよう…」とドキドキしちゃいますよね。
そこで、彼の家へ結婚挨拶に行く女性のための【結婚挨拶マニュアル】をご用意しました**
服装・身だしなみや手土産、準備しておきたいことや、当日の流れと挨拶文例など、気になる疑問を解決します。
ひととおり目を通して、しっかり準備して挨拶当日を迎えてくださいね♡
結婚挨拶は「先に女性の家、次に男性の家」が基本
「彼の家への結婚の挨拶ってどのタイミング?」と思っている方もいるかもしれませんね。
かつては男性の家へ先に挨拶し、男性が親同伴で女性の家への挨拶といった形もあったようですが、現在では結婚するふたりだけで、それぞれの親へ挨拶に行くのが一般的。
先に女性の親への結婚挨拶、そこで結婚を認めてもらったら次は男性の家への結婚挨拶、という形が基本となっています。
まずは、彼から実家へ結婚を決めたことを報告するとともに「会ってほしい人がいる」などと伝え、日程を調整してもらいましょう。
挨拶に伺う日程や時間帯は先方の都合に合わせるのが基本です。時間帯について特に先方からの希望がない場合は、食事の時間帯を避けて14時頃に伺うと良いでしょう。
先輩花嫁の声
結婚挨拶する女性の服装&身だしなみマナー
ご挨拶に行く日程が決まったら、当日着ていく服を考えて準備しておきましょう。
服装や身だしなみは、彼のご両親の目線に立って考えるのが失敗しないコツです♪
服装は年相応の女性らしさを♡
年相応の品の良さやかわいらしさ、女性らしい優しい雰囲気の服装が、親世代には好まれます。
ワンピースやセットアップ、固すぎない印象のスーツなどを選べば間違いなさそう。自分でコーデを組むなら、親世代にはパンツよりスカートのほうが人気です。
ミニスカートやオフショルダーなど、露出の多い服は避けて。スカートはひざ丈ぐらいでも座ったときに気になることがあるので、ミモレ丈が安心です。
足もとはストッキング+パンプスが基本。家に上がることを考えて、夏でも素足+サンダルは避けたほうがよさそう。
パステルカラーや上品カラーがおすすめ
服の色は、さわやかな印象の白やブルー系、優しい雰囲気のパステルカラー、上品なイメージのベージュやグレー、ネイビーなどが好まれやすいです。
鮮やかすぎる色やカラフルすぎる色使いなど、あまり派手な色は避けておきましょう。
身だしなみは清潔感を意識して*
髪型はきちんと整えて、清潔感のある印象に。髪色は、上品なブラウンか黒がやっぱり親世代には安心されます。
明るすぎる金髪や茶髪、色味の強すぎる髪は敬遠されがち。こだわりが強くないなら、挨拶のときは暗めの色にカラーチェンジしておくと良いかもしれません。
メイクやネイルは、ナチュラルな雰囲気に仕上げるのがおすすめです。
結婚の挨拶のときのおすすめ服装&身だしなみマナーについて、さらに詳しく確認したい方はこちらの記事もチェックしてみてください♪
女性から彼の家へ*結婚挨拶の手土産はどうする?
時間を作って挨拶させていただくのだから、手土産を持っていきましょう。
手土産の価格は3,000~5,000円ぐらいが相場です。彼にご両親の好みや苦手なものを確認したうえで選びましょう。
先輩花嫁は、和菓子や洋菓子、お酒やお茶などを手土産に選んだ人が多いようです。
先輩花嫁の声
結婚挨拶のときに女性が彼の親から聞かれそうな質問は?
初対面となる場合などは特に、何を話せばいいか緊張してしまいますよね。
結婚挨拶のときに、彼の親から聞かれそうな質問について、あらかじめどう答えたらいいか考えておけば、落ち着いて話しやすくなりますよ。
彼の親から聞かれそうな質問集
女性の結婚挨拶で、親から聞かれることが多い質問をご紹介します。
①ご趣味は?
お嫁さんになる人がどんなことが好きで、休日など何をして過ごす人なのかは、彼のご両親も気になるところです。
スポーツや読書、映画鑑賞、旅行など親世代にも伝わりやすい趣味があるなら、そのまま伝えてOK!
ネット系やアニメ・ゲームなど親世代にはちょっと伝わりづらそうな趣味は、あえて言わなくても良いかも。
特に趣味と言えるほどのものがない場合は、料理や掃除など、好きな家事をアピールすると安心してもらえそうです。
②ご出身は?
出身地は話題にしやすいので聞かれることが多い質問。特に深い意味はなく、会話の糸口として聞かれる場合も多いですが、実家が近いのかどうかを知りたいという意図もあるかもしれません。
出身地の話題が出たら、家族構成についてなどもあわせて伝えるのがおすすめです。
③お仕事は?
仕事をしているのかどうか、結婚後も仕事を続けるのかどうかなども、ご両親にとって気になるところ。
勤務先や仕事内容、結婚後も続ける予定かどうか、仕事と家事の両立などについての考えなどをまとめておきましょう。
④息子のどんなところが好き?
息子のことを大切にしてくれるのか、本当に仲良くやっていけるのかはやはり確認しておきたいことだと思います。
改めて言葉にするのはちょっと恥ずかしいかもしれませんが、どんなところが好きなのか改めて考えてみて、好きなところをたくさん言えるよう準備しておきましょう。
具体的なエピソードなども用意しておけば、仲の良さが伝わりそうです♡
先輩花嫁の声
彼と話しておきたいこと
挨拶に伺う前に、彼のご両親の性格や好きなもの、嫌いなものなどについて、あらかじめ彼に聞いておきましょう。
当日、触れない方が良さそうな話題や、逆に彼に触れてほしくない話題などについても確認を。
仕事のことや結婚後の生活について聞かれたときのために、ふたりで意見をすり合わせておくのも大切ですよ。
先輩花嫁の声
女性からの結婚挨拶*当日の流れと文例・ポイント
服装や手土産、話題についてなどの準備ができたら、当日の流れやマナーも押さえておきましょう。
どんな場面でどんな挨拶をすればいいのか例文もご紹介するので、頭に入れておいてくださいね。
玄関先で
お客様を迎える側は準備でバタバタしがちなもの。準備を済ませて一息つけるぐらいを見計らって、約束の時間から2~3分後ぐらいに伺うのが良いとされています。
玄関先では、まず彼から紹介してもらった後に、
など、自己紹介(フルネーム)と時間を作ってくれたことへのお礼を伝えましょう。
初対面でない場合は、自己紹介の代わりに「ごぶさたしております」「こんにちは」など挨拶の言葉とともに時間を作ってくれたことのお礼を伝えると良いですね。
部屋に通されたら
部屋に通してもらったら、全員が揃ったところで、あらためて挨拶をして手土産を渡します。
洋室なら着席する前、和室なら座布団をはずして挨拶するのがマナーです。
挨拶の後、一礼してから、手土産を紙袋などから出して渡します。
「お好きだと伺ったので」「お口に合うと良いのですが」などの言葉を添えて渡すと良いですね。
結婚の挨拶
挨拶の後は、本題である結婚の挨拶です。
まずは彼から話題を切り出してもらった後、自分の言葉で挨拶しましょう。
まだまだ至らないところも多い私ですが、これから●●さんと温かい家庭を築いていきたいと思っております。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
自分の実家で挨拶をしてきたことや両親も結婚に賛成していること、ふたりで幸せな家庭を築いていきたいと考えていることなどを伝えられると良いですね。
スムーズに挨拶できるように、例文を参考に伝えるべきことや言いまわしをあらかじめ考えておきましょう♡
おいとまするとき
結婚の挨拶のあとはご両親との歓談をして、2時間ぐらいを目安においとまします。
時間を見つつ彼から切り出してもらうよう、事前に打ち合わせておくのがおすすめです。
おいとまするときは、改めて今日のお礼を伝えてご挨拶します。
深くお辞儀をして伝えると好印象です**
結婚の挨拶後はお礼の電話かお礼状を
無事、結婚の挨拶を終えて帰宅したら、お礼の電話を入れましょう。
持ち帰りにお土産などをいただいた場合は、そのお礼も忘れずに!
彼に実家の電話番号を聞いておくと良いですね。挨拶のときにメールやSNSなど連絡先を交換したなら、さっそくそちらから連絡しても喜んでもらえそうです。
当日や翌日の連絡とは別に、お礼状を送るのもおすすめ。さらにしっかりとして丁寧な女性だと思ってもらえそうです。
お礼状の文例やマナーはこちらの記事をチェックしてみて♪
こんな場合は?女性の結婚挨拶Q&A
女性の結婚挨拶の場面でよくある「こんな場合はどうすれば…?」にQ&A形式でお答えします♡
Q.彼や彼の親を呼ぶときの呼び方はどうすればいい?
A.「●●さん」「●●さんのお父さん、お母さん」が基本!
普段、彼のことをどう呼んでいるかに関わらず、結婚の挨拶の場では彼のことは下の名前に「さん」付けで呼ぶようにしましょう。
あだ名や呼び捨て、「●●くん」などの呼び方はNGです!
彼のご両親のことは、結婚の挨拶の場で「お義父さん」「お義母さん」と呼ぶのは気が早すぎ。「●●さんのお父さん」「●●さんのお母さん」と呼びましょう。
Q.婚約指輪を付けていてもいい?
A.はずしておく方が無難かも
親への結婚の挨拶には、「ふたりの結婚を親に認めてもらう」という意味があります。
その時点で婚約指輪をつけていると、「まだ結婚を認めたわけじゃないのに…」と思われることもあるかもしれません。
プロポーズで婚約指輪を受け取ったなど、すでに普段から身に着けている場合でも、結婚の挨拶の場面でははずしておくほうが無難です。
婚約指輪については、両家顔合わせの席でお披露目するのがおすすめです。
Q.食事や宿泊していくことを勧められたら?
A.場面に応じてお言葉に甘えてもOK
食事や、遠方から伺った場合の宿泊などについては、用意不要であることをあらかじめ彼から伝えておいてもらうのが良さそう。
当日、食事をしていくよう勧められた場合も、一度はお断りするのが無難。重ねて勧められた場合は、都合に合わせてご一緒させていただくのも良いでしょう。
結婚挨拶で彼の親に好印象を残しましょう♡
女性が彼の家に結婚挨拶に行くときの基本マナーや当日の流れ、挨拶の文例などをご紹介しました。
この記事を参考に、彼とも話し合いや打ち合わせして、当日あわてることのないよう準備しておいてくださいね。
当日は、彼のご両親に好印象を残せるよう、明るい笑顔と誠実なふるまいを忘れずに。
ふたりの思い出に残る結婚挨拶の日になりますように♡