シルバーの結婚指輪は問題なし?おしゃれなシルバーリングもご紹介
![シルバーの結婚指輪は問題なし?おしゃれなシルバーリングもご紹介のカバー写真 0.6671875](https://www.weddingnews.jp/magazine/wp-content/uploads/2020/05/img-2022-01-20T192019.991.jpeg)
シルバーリングは結婚前のカップルのペアリングとして愛されているアイテムですが、実は結婚指輪として使ってもOKということをご存知ですか? 今回はシルバーの結婚指輪のメリット・デメリット、シルバーの結婚指輪のお手入れ方法を解説した上で、インスタグラムで見つけたおしゃれなシルバーリングをご紹介します♩
婚約指輪・結婚指輪2023.2.7 更新2020.5.29 公開
本コンテンツはウェディングニュース編集部と卒花ライターが協力して、独自に制作しています。アフィリエイト広告を利用しているリンクも含まれますが、コンテンツの内容やランキングの決定は編集部が自主的な意思で企画、編集、制作しています。
目次
シルバーの結婚指輪は問題なし?
結婚指輪といえばシルバーカラーのイメージが強いものですが、ほとんどのカップルが身に付けている結婚指輪は銀でつくられたシルバーリングではありません。
やはり、希少価値が高く、変質・変色に強いプラチナリングが結婚指輪の主流です。
しかし、だからと言ってシルバーリングの結婚指輪を選んではいけないというわけではありません。
シルバーの結婚指輪を選んでいるカップルも少ないながら存在します。
今回はシルバーの結婚指輪のメリット・デメリットとシルバーの結婚指輪のお手入れ方法を解説した上で、インスタグラムで見つけた結婚指輪にもうってつけのシルバーリング10選をご紹介します♩
シルバーの結婚指輪に興味がある人は、ぜひ参考にしてください♡
シルバーの結婚指輪の特徴とは?
銀色のことをシルバーと呼ぶため、銀色のリングであればすべてシルバーリングと呼ぶものなのだろうと考えている人もいるかもしれません。
しかし、シルバーリングとは、主に銀でつくられた指輪のことを指す言葉。
銀色のリングであっても、プラチナやホワイトゴールドの指輪をシルバーリングと呼ぶことはありません。
一般的なシルバーリングは92.5%が銀で構成されている「シルバー925」と呼ばれる「スターリングシルバー」です。
残りの7.5%は銅やアルミニウムなどの銀の強度を高める金属で構成されています。
なお、95%が銀で構成されている「シルバー950」と呼ばれる「ブリタニアシルバー」のシルバーリングも、高い強度を誇る指輪ということで人気を集めているようです。
以下より、シルバーリングを結婚指輪にするとしたら、どのようなメリット・デメリットがあるのかについて解説します。
シルバーの結婚指輪のメリットは?
シルバーの結婚指輪を選ぶメリットとしては、次の5つが挙げられます。
- プラチナやゴールドに比べて安い
- 加工が簡単でさまざまなデザインを楽しめる
- どんな金属よりもまぶしい輝きを放つ
- 金属アレルギーを起こしにくい
- 「魔除け」のお守りにできる
以下より、それぞれのメリットについて解説しましょう♡
プラチナやゴールドに比べて安い
シルバーはプラチナやゴールドに比べると圧倒的に埋蔵量が多いです。
そのため、シルバーの結婚指輪はリーズナブルな価格で手に入れることができます♩
ちなみに、シルバーの結婚指輪の価格相場はペアで1万円前後と言われています。
プラチナの結婚指輪の価格相場がペアで20万円前後と言われていることに比べれば、シルバーの結婚指輪は圧倒的に安いことがおわかりいただけるでしょう♡
これほどお安いシルバーの結婚指輪は、結婚指輪にそれほどお金をかけたくないと考えているカップルはもちろん、結婚式の指輪交換のときにだけ指輪が必要だというカップルに大人気*
また、結婚するまでの間もおそろいの指輪を付けていたいというカップルもプレマリッジリングとしてシルバーリングを選んでいるようですよ♩
加工が簡単でさまざまなデザインを楽しめる
シルバーはとてもやわらかい金属であるため、簡単にさまざまな加工を施すことができます*
細やかな彫り模様をあしらったり、他の金属では難しい形に加工したりしてさまざまなデザインを楽しめるので、オリジナリティの高い結婚指輪が欲しいと考えている人におすすめです♩
ちなみに、シルバーリングは市販の道具を使って簡単にハンドメイドすることもできるので、2人だけの特別な結婚指輪が欲しいという人は、ぜひ挑戦してみてください♡
どんな金属よりもまぶしい輝きを放つ
シルバーはプラチナほど希少価値が高い金属ではありませんが、プラチナ以上の輝きを放ちます。
実は、シルバーは全ての金属の中で最も高い反射率を誇る金属♡
そのため、紀元前3000年頃から宝飾品の材料として多くの人々に愛され続けてきました*
ちなみに、プラチナが宝飾品の材料として用いられるようになったのは紀元前1500年頃からだと言われています。
シルバーの方がプラチナよりもずっとはやくから宝飾品の材料として用いられていたのは、その輝きが何よりもまぶしかったからのはず♩
最高の輝きを放つ上、ジュエリーとしての歴史も長いシルバーは、結婚指輪の素材にもふさわしいと言えるでしょう♩
金属アレルギーを起こしにくい
シルバーはプラチナや金に比べると金属アレルギーを起こしにくい金属です。
そのため、金属アレルギーが心配な人は、シルバーの結婚指輪を選んだ方が安心できるでしょう♩
ただし、シルバーの割合が低く、ニッケルやパラジウムなどが多く混ぜられている結婚指輪については注意が必要です。
ニッケルやパラジウムは金属アレルギーを起こしやすい金属であるため、たとえシルバーの結婚指輪を選んだとしても、金属アレルギーを起こしてしまう可能性があります。
シルバーの結婚指輪を選ぶ際には混ぜられている金属は何かをしっかり確認し、不安要素がある場合にはパッチテストをしてもらうように心がけてくださいね*
「魔除け」のお守りにできる
シルバーは殺菌作用を持つ金属であるからか、古くから魔除けとして愛されてきました。
また、シルバーはヒ素などの毒に反応して変色することから、毒を発見するためのカトラリーの材料として重宝されていた歴史を持っています。
そんなシルバーの結婚指輪を身に付ければ、きっとあらゆる禍を避けることができるはず♡
夫婦の絆の証としてはもちろん、魔除けのお守りという意味を込めてシルバーリングを結婚指輪に選んでみてはいかがでしょうか♩
シルバーの結婚指輪のデメリットは?
シルバーの結婚指輪を選ぶデメリットとしては、次の5つが挙げられます。
- 変色しやすい
- 傷つきやすい
- サイズ直しが難しい
- 財産価値が低い
- シルバーの結婚指輪を取り扱っている店が少ない
以下より、それぞれのデメリットについて解説します。
変色しやすい
シルバーはとても変色しやすい金属です。
硫黄や塩素にすぐ反応し、あっという間に黒くなってしまいます。
そのため、シルバーの結婚指輪を選ぶのであれば、温泉に入ったりプールに入ったりする際には必ず外すように心がけてください。
しかし、いくら気をつけていても、身に付けているうちにだんだん黒ずんでいってしまうのがシルバーです。
それでも、日常的な手入れをせずともシルバーの変色を防ぎたいという人は、ロジウムメッキ加工が施されているものを探してみてください。
もしくは、もともと黒ずませてあるいぶし銀加工の結婚指輪を探してみても良いでしょう♩
傷つきやすい
シルバーは傷つきやすい金属でもあります。
硬い物に擦ったりぶつけたりしてしまうと、あっという間に傷だらけになってしまいます。
シルバーリングをいつまでも綺麗に保ちたいと考えるのであれば、硬い物を握ったり重い物を持ったりするときは必ず指輪を外すように心がけましょう。
サイズ直しが難しい
シルバーの結婚指輪の中でも、宝石がはめ込まれているタイプの結婚指輪はサイズ直しが難しいと言われています。
シルバーは熱伝導率の良い金属であるため、サイズ直しの最中に宝石に熱が伝わって割れてしまう可能性があるのです。
将来サイズ直しをしてでもシルバーの結婚指輪を身に付け続けたいと考えている人は、宝石が埋め込まれていないタイプのシルバーリングを選ぶようにしてくださいね*
財産価値が低い
シルバーの結婚指輪はプラチナや金の結婚指輪に比べると財産価値が低いです。
もし将来、何らかの理由で結婚指輪を売ることになったとしても、ほとんど値段が付きません。
しかし、「結婚指輪を売ることなんて絶対にありえない」「結婚指輪に財産価値は求めない」と考えているのであれば、財産価値が低いことはデメリットにならないでしょう。
シルバーの結婚指輪を取り扱っている店が少ない
シルバーの結婚指輪が欲しいと思ってジュエリーショップに出かけてみても、シルバーの結婚指輪が見つからないということは少なくありません。
シルバーは変色しやすい上、希少価値が低いため、結婚指輪にはふさわしくないと考えているジュエリーショップが多いのです。
しかし、結婚指輪ではなく、ペアリングとしてシルバーリングを取り扱っているブランドはたくさんあります。
シルバーの結婚指輪を手に入れたいのであれば、結婚指輪というカテゴリーではなく、ペアリングというカテゴリーで探してみると良いでしょう♩
シルバーの結婚指輪のお手入れ方法は?
シルバーの結婚指輪を選ぶのであれば、最低でも1か月に1度は丁寧にお手入れをするべきです。
結婚指輪を購入するのと同時にシルバークリーナーとシルバークロスを購入してください。
シルバーの結婚指輪の基本的なお手入れ方法は以下のとおりです。
- 1.水洗いと乾拭きで指輪の表面に付着した汚れを可能な限り除去する
- 2.シルバークロスでやさしく拭く
なお、油汚れが付着している場合、シルバークロスに中性洗剤を付けて拭くと汚れが綺麗に落ちます。
この方法でも汚れが落ちないと感じたり、黒ずみが気になってしまったりする場合には以下の方法を試してみましょう。
- 1.シルバークロスにシルバークリーナーを含ませ、黒ずみが気になる部分を丁寧に磨く
- 2.輝きが均一になるように、シルバークロスで指輪全体を磨く
ただし、宝石があしらわれているシルバーリングをシルバークリーナーを使って磨く際には、宝石を磨かないように気をつけてください。
もし、宝石をシルバークリーナーで磨いてしまったら、宝石に傷がついてしまう可能性があります。
また、ロジウムメッキ加工が施されているシルバーリングも、シルバークリーナーを使って磨いてはいけません。
シルバークリーナーを使って磨いてしまうと、せっかくのロジウムメッキが剥がれてしまいます。
ちなみに、以下のような方法でもシルバーリングの黒ずみを除去することができますよ♩
- 1.耐熱容器にアルミニウム箔を敷く
- 2.アルミニウム箔の上にシルバーリングを置く
- 3.シルバーリング全体に塩を振りかける
- 4.沸騰させたお湯を注ぐ
お湯を注いでしばらく待つと、シルバーリングは元の輝きを取り戻します。
シルバーリングを磨く時間が無いという人は、ぜひ試してみてくださいね♡
インスタグラムからピックアップ♡結婚指輪にもうってつけのシルバーリング10選
いよいよ、インスタグラムで見つけた結婚指輪にもうってつけの素敵なシルバーリング10選をご紹介します♡
シルバーの結婚指輪が欲しいと考えている人は、ぜひ参考にしてください♩
槌目加工が味わい深いシルバーの結婚指輪
シルバーの魅力を存分に引き出してくれる槌目加工♩
磨き上げられているシルバーでも、マット加工が施されているシルバーでも、槌目加工を施すだけで味わい深い仕上がりになりますよ♡
丸みを帯びたシンプルなフォルムが魅力的なシルバーの結婚指輪
全金属の中でも随一の輝きを放つシルバーの魅力を前面にアピールできるのが、こちらのシルバーリングのような丸みを帯びたシンプルなフォルムです*
まさに360°、全方位に向かって輝きを放つので、抜群の存在感を誇ります♩
透かし模様がカッコいいシルバーの結婚指輪
透かし模様の幅広リングは、加工しやすく安価なシルバーだからこそ実現できる結婚指輪♩
ウイングの透かし模様と埋め込まれているブラックジルコニアがとてもクールですね*
さざ波模様が銀の輝きをより一層引き立てているシルバーの結婚指輪
水面を走るさざ波を彷彿とさせるこちらのシルバーリングは、シルバーならではの輝きをより一層引き立ててくれます♩
光を受けて輝く様は、日の光を受けて輝く穏やかな海のよう♡
シルバーの輝きを存分に味わいたいという人におすすめです。
シェルと銀の組み合わせがたまらないシルバーの結婚指輪
ブラックシェルやピンクシェルなどのシェル素材がはめ込まれたシルバーリングは、普通のリングでは物足りないという人におすすめ♡
結婚指輪にファッションリング性をプラスしたいという人も、ぜひ検討してみてください♩
梨地仕上げでやさしげな輝きを実現しているシルバーの結婚指輪
磨き上げたシルバーのクールな質感も素敵ですが、こちらのシルバーリングのように梨地仕上げのやさしげな輝きも魅力的*
滑り止め効果もプラスすることができるので、指輪の紛失が心配だという人にもおすすめですよ♡
精巧な彫り模様が施されたシルバーの結婚指輪
加工が容易いシルバーリングには精巧な彫り模様を施すことができます♩
2人にとって思い入れのあるモチーフの彫り模様をあしらって、2人だけの結婚指輪をつくってみてはいかがでしょうか♡
ピンクゴールドなどの色付き金属との組合せがおしゃれなシルバーの結婚指輪
シルバーはピンクゴールドなどの色が付いた金属との相性も抜群です♡
シルバーはその透明感あふれる輝きで色付き金属の色を引き立て、色付き金属はシルバーの透明感を引き立てます*
ツイスト加工が永遠を彷彿とさせるシルバーの結婚指輪
永遠を彷彿とさせるツイスト加工が施されたシルバーリングは結婚指輪にうってつけ♩
デザインはシンプルな方が良いけれど、結婚指輪には深い意味を込めたい考えている人におすすめです♡
ハワイアンジュエリーさながらの華やかな透かし彫りが魅力的なシルバーの結婚指輪
南国情緒あふれるハワイアンジュエリーが好きという人は、華やかな透かし彫りが施されたシルバーの結婚指輪を選んでみてはいかがでしょうか♡
精巧な模様と幅広のリングはシルバーだからこそ実現できるもの♩
結婚指輪は何よりもデザインにこだわりたいと考えている人は、ぜひ検討してみてください*
デザインを楽しめるシルバーの結婚指輪を選んで末永く幸せに♡
シルバーは変色しやすい金属ではありますが、どんな金属よりも強い輝きを放ち、さまざまなデザインを楽しむことができるため、結婚指輪にふさわしい素材と言えるでしょう♩
また、その安さ故に贅沢に使うことができるため、プラチナや金ではなかなか手の出ない幅広リングの結婚指輪も気軽につくることができます*
今回ご紹介した素敵なシルバーリングを参考に、2人にピッタリなシルバーの結婚指輪を手に入れてくださいね♡