結婚式に行きたくない時の断り方*相手を傷つけない返事とは?
友人、兄弟、同僚etc…。 どんな関係性でも、身近な人の結婚はおめでたいものです* しかし、結婚式に招待されたとなると話は別! きっと「結婚式に出席してまでお祝いはしたくない」と思う方もいらっしゃることでしょう。 そこで今回は、結婚式に行きたくない時の断り方について紹介していきます♩
基本的なマナー2021.4.22 更新2020.3.2 公開
本コンテンツはウェディングニュース編集部と卒花ライターが協力して、独自に制作しています。アフィリエイト広告を利用しているリンクも含まれますが、コンテンツの内容やランキングの決定は編集部が自主的な意思で企画、編集、制作しています。
目次
2chに続々と寄せられる本音…結婚式に行きたくない理由まとめ
結婚式に招待されたけど、正直行きたくない…と考えている人は実は大勢いらっしゃいます。
しかし周りには言いにくいため、不満の声はインターネット上の掲示板に向けられることが多い模様*
とくに2chには、たくさんの「結婚式に行きたくない!」という本音が!
そこでまずは、みんなが結婚式に行きたくないと思う理由をまとめてみました。
理由1.お金がかかるから
結婚式に行きたくない理由の中で、最も多い理由がコレ。
ご祝儀・ヘアセット代・衣装代など、結婚式って結構お金がかかるんですよね*
短い期間で複数の結婚式に参加する時なんてもう大変!
ヘアセット代や衣装代は何とか節約できても、ご祝儀だけはどうしても抑えることができません。
そのため、度重なる結婚式で“ご祝儀貧乏”になってしまうことも…。
お祝いしたい気持ちはあっても、やはりそういった金銭問題があると行きたくなくなっちゃいますよね*
理由2.そんなに親しい間柄ではないから
学生時代に仲の良かった友人や、普段から連絡を取り合っている友人からの招待なら、喜んで出席したいもの。
しかし、さほど親しい間柄ではない相手から誘われると、つい面倒に感じてしまうことも△
そこまで思い入れのない相手だと、祝福の気持ちもそこまで込み上がってこないですもんね…。
また、会社の上司や部下の結婚式に対しても、同じような理由で行きたくないと感じている人が多いようです*
理由3.ゲストの中に顔を合わせたくない人がいるから
共通の知り合いの中に、自分の元カレや昔ケンカした友人がいる場合は、結婚式に招待しているのかどうしても気になっちゃいますよね。
苦手なあの人もともしも同じ席だったら…と考えると、行きたくない気持ちが勝っても仕方ありません。
金銭的な理由と同じく、こちらもお祝いの気持ちはあるけど結婚式には行きたくないというパターンです*
理由4.結婚式やパーティーが苦手だから
結婚式に行きたくないと感じている人の中には、人前に出たり、大騒ぎしたりするのが苦手な人も大勢いらっしゃるようです。
とくに結婚式の場合は突然の無茶振りを強いられることもありますから、静かにお祝いをしたい人にとっては苦痛の時間でしかありません。
理由5.共通の知り合いがいないから
兄弟や親族など、身内の結婚式でよくあるパターンですね;
結婚式自体がつまらないわけではありませんが、周りに話せる人がいないと、やはり退屈にしてしまいます。
かといって、見ず知らずの人に自分から話しかけるのも…。
想像しただけで行く気が失せてしまいそうです。
理由6.環境的に出席するのが難しいから
結婚式に行きたくない理由の多くは金銭的な事情や対人関係でしたが、中にはこんな意見も*
- 住んでいる所が遠い
- 普段から仕事の休みが取りづらい
- 妊娠中あるいは病気にかかっている
- 以前よりも太った
- 身内にトラブルがあってそれどころではない
理由は違えど、環境的な問題から結婚式に行きたくないと感じる人もいるようです。
結婚式に行きたくない!と思ったら…
絶対に行きたくない結婚式ならまだしも、どうしようかな?と悩んでいるのであれば、一旦冷静になって考え直してみるのがおすすめ。
行きたくない理由を一度見つめ直してみて*
それを踏まえた上で、
「やはり晴れの日の姿は見届けてあげたい」
「今後もよいお付き合いをしていきたい」
と思えるのであれば、招待された結婚式は行くべきだと思います。
結婚式は行ってよかったと感じられる場面もいっぱいあります。
例えば、花嫁さんの綺麗なドレス姿を見られたり、スピーチを聞いて感動したり*
これから結婚式を挙げる予定の人は、演出などを参考にすることも。
また、フリーの人は素敵なご縁に恵まれることだってあるかもしれません♡
乗り気じゃなくても、行ってみると案外断らなくてよかったと感じるかもしれませんよ♩
【パターン別】結婚式に行きたくない時の断り方
どうしても結婚式に行きたくない…と思うのであれば、無理せず断りを入れましょう*
その際、「金欠だから行けない」「知っている人がいないから欠席します」なんて正直すぎる返事は絶対にNG!
ポイントは、相手を傷つけないように上手く断りを入れること。
ここではパターン別にどんな断り方をすればいいのか紹介していきます*
金銭的な事情で行きたくない場合
友人などの結婚式で金銭的な事情がある場合は、相手が納得できる理由をつくって断るのがおすすめ*
例えば、身内の結婚式と被っている・子供の行事がある・仕事が忙しくてどうしても休めないなど。
「お祝いの気持ちはあるから、嘘をつくのが何となく心苦しい」…という人は、やむを得ない事情と伝えても◎
ゲスト関係で行きたくない、結婚式そのものが苦手な場合
この場合も、相手には正直な理由を伝えないほうがいいでしょう。
断り方としては、金銭的な事情がある場合と同じく、相手に納得してもらえる言い訳を❀
そこまで親しくない人の結婚式に行きたくない場合
そこまで親しくない人であれば、明確な理由を伝えなくてもOK◎
おそらく相手も深く聞いてくることはありません。
「どうしても都合がつかない」「外せない用事がある」
これぐらいでよいかと思います*
LINE・メール・返信ハガキでの断り方
LINE・メール・返信はがきで断りを入れる時は、相手に合わせた文章を考えて送ることが大事◎
基本は以下の構成で断りの文章を作るのがおすすめです♭
- お祝いの言葉
- 欠席理由
- 一言
ここでは、実際に私が頂いた欠席連絡を参考に、友人・知り合い・会社の上司や後輩などに断りを入れるときの例文を紹介します*
友人に送る場合
しばらく連絡とってなかったから、結婚式に呼ばれるなんて思ってなかった(笑)
呼んでくれてすごく嬉しい!ありがとね♡
でも●月●日はどうしても都合がつかなくて行けないの(´;ω;`)
〇〇ちゃんのウエディングドレス見たかったなー。
落ち着いたら連絡して!
〇〇ちゃんファミリーの末永い幸せを心よりお祈り申し上げます。
こちらは学生時代に仲の良かった友人から届いた返信ハガキの内容*
祝福の気持ちが伝わってきて、すごく嬉しかったのを覚えています♡
久々に連絡をとるきっかけも作ってくれたし、全く嫌な気持ちにならない断り方でした。
めっちゃお祝い行きたいんだけど、結婚式の時期が産後1ヵ月になるから難しいかも…。
ごめんね!家からお祝いビーム送る☆
招待したゲストの中には出産を控えた友人も。
産後すぐということで、残念ながら欠席となりましたが、イラスト付きで華やかな仕上がりの返信ハガキを送ってくれました♡
欠席連絡なんて簡単にできるのに、わざわざ時間をかけてハガキに一工夫入れてくれたことがとても嬉しかったです*
知り合いに送る場合
〇〇さん、△△さんの晴れの席にお招き頂きましたが、あいにく所用があるため欠席させて頂きます。
末永くお幸せに!
こちらは私の母の仕事仲間から届いた返信ハガキの内容です。
顔見知り程度であれば、このような文章でよいかと思います*
詳しい欠席理由は伝えなくても◎
会社の上司に送る場合
あいにくやむを得ない事情があるため欠席させて頂きます。
せっかく招待して頂いたのに申し訳ありません。
お二人の末永い幸せを心から願っております。
こちらは旦那の後輩から送られてきた返信ハガキの内容です。
後から聞いた話ですが、後輩の方は挙式の日が法事と被っていたそう。
弔辞関連の欠席理由もはっきりと伝えるのはマナー違反とされるので、このような断り方をするのがおすすめです*
会社の後輩に送る場合
結婚式に招待してくれてありがとう。
是非出席させてもらいたかったんだけど、その日は息子の野球の県大会があるから難しそうです。
せっかく呼んでくれたのに行けなくてごめんなさい。
今度改めてお祝いさせてください。
バタバタで忙しいと思うけど、体調には気を付けて!旦那様にもよろしくね。
こちらは以前勤めていた会社の上司から届いたLINEの返信内容です。
招待状を送る前から既に予定が入っていたようで、欠席理由もはっきりと仰っていました。
本来ならにごしても良い欠席理由だったのですが、正直に話してくれて私的にはとても誠意が感じられました♩
体調を気遣った一言をくれたのも嬉しかったです*
▼結婚式を欠席するならこちらの記事も参考になりますよ!
行きたくない結婚式に欠席連絡を入れる時のマナー
いくら結婚式に行きたくないとはいえ、マナー違反の断り方をするのは相手に失礼です!
今後良好な関係を継続していくためにも、最低限のマナーを守った断り方をしましょう。
LINEやメールで欠席連絡を入れるときのマナー
結婚式は招待状を送る前に、LINEやメールで連絡を聞かれることがほとんど。
もし、絶対に行きたくない!という気持ちが強いのなら、結婚式のアナウンスが来た時点で断りを入れておきましょう。
既に外せない用事が入っていると伝えておけば、相手もきっと納得してくれるはず*
招待状が届いた後は1~2週間経ってから返信する
招待状が届いてから断りの連絡を入れる場合は、少し時間を置いてから返信ハガキを送りましょう♭
すぐに返事をしてしまうと、 “最初から出席するつもりなんてなかったんだ”と思われてしまうことも。
あくまでも参加したかったという気持ちは見せて*
結婚式に欠席する場合はアフターケアを忘れずに
結婚式を欠席する場合は、当日に電報を送りましょう♩
祝福の気持ちをしっかり伝えてあげると相手も喜んでくれます♡
ただし、電報と一緒にぬいぐるみやバルーンなどを贈る場合は気を付けて*
持ち帰る際に荷物になるので、喜んでくれそうな相手に贈る時だけ付けてあげましょう。
行きたくない結婚式でも参加してみると意外と楽しい♡
他人の結婚式は面倒に感じてしまうものですが、行ってみると案外楽しいもの♡
行きたくないなーと思っても、せっかくのお誘いですから、一旦は検討してみて。
断る際は、相手を傷つけないマナーを守った欠席連絡を入れましょう*