![kuma0420さんのアイコン画像](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fusers%2F48613%2Finstance_39U88mr.png&width=280&height=280)
![挙式のカバー写真](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_yf3J4Z9.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
挙式
以前よりよく足を運ぶ鶴岡八幡宮で神前式を行いました。
式場から鶴岡八幡宮まで両家の親族とともに段葛を歩きました。
幸あかり式は夕暮れから暗くなる時間帯に行うのですが、当日は天候も良く綺麗な夕暮れでした。
灯篭による灯りも美しく幻想的な空間となり、とても心に残る思い出となりました。
![披露宴パーティのカバー写真](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_jU2MshJ.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
披露宴パーティ
落ち着いた色合いの会場で、年代問わず落ち着く空間でした。
入場の際は傘を使用したり、お色直しの際のプロジェクションマッピングなど様々な演出でゲストの方に楽しんでもらえます。
私達は和テイストなプロジェクションマッピングを選択しました。
お色直し後の登場口に、プロジェクションマッピングの演出を行い、終了するタイミングで再入場しました。裏で待機していた際も歓声が聞こえていたので、楽しんで頂けたと思います!
コンセプトやこだわったこと
「家族や友人に感謝の気持ちを伝えたい」というテーマをもとに、プランナーさんとともに作り上げていきました。
自分たちが主役というより、普段お世話になっている家族や友人に楽しんでもらうため、食事に力を入れました。
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_N9oEy4r.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
WEDDING ITEMSウェディングアイテム
SECOND DRESS和装 2着目
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_lbRBcOq.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
- スタイル
- 色打掛
挙式では白無垢でしたが、披露宴では赤い色打掛を着ました。
何着か試着をして迷いましたが、色打掛といえば赤のイメージもあり、とても鮮やかな色合いが気に入ったためこちらに決めました。
ゲストからも和装の白と赤の色がとても映えていたと言ってもらいました。
THIRD DRESSドレス 3着目
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_uB87rxL.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
当初はドレスを着る予定ではありませんでしたが、試着をしてみたところ素敵だったのでドレスも着ることにしました。白でシンプルなドレスです。
肌の露出が気になったため、ボレロも着用しました。
妊娠8ヶ月だったためドレスでは少しお腹の膨らみもわかったようなのですが、子どもといっしょに式を挙げている気持ちでした。
SHOESシューズ
妊娠中だったのと、ヒールも苦手なため、フラットなシューズにしました。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_PODTBLw.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
元々髪の毛は短い方だったので結婚式までにできるだけ伸ばしました。
あまり派手なメイクにはしたくなかったので、ヘアメイクはシンプルにし、生花を髪飾りにしました。
ACCESSORIESアクセサリー
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_fcQSf4Z.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
ドレスのときはシンプルなイヤリングをつけました。
ボレロを着用したためネックレスは使用しませんでした。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_1q9t9E4.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
着物のときは白と黄色の花を、
ドレスのときはかすみ草を髪飾りにしました。
NAILSネイル
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_q74ZXob.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
春だったため淡いピンクにしました。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_ML3sKG0.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
バラとかすみ草をメインとし、ナチュラルなテイストにしました。
FOODお料理のこだわり
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_FmOCgS8.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
夫婦ともに福島出身のため、シェフとの話し合いで地元の料理や食材を取り入れました。
また試食会にも参加して実際にコース料理を食べてメニューを検討しました。
WEDDING CAKEウェディングケーキ
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_n8do0bq.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
シンプルな長方形のイチゴのショートケーキにしました。
WEDDING FAVORS引出物
ギフトカタログを選びました。
遠方からのゲストもいたため、ゲストに合わせてカードタイプと冊子タイプに分けました。
PETITE GIFTSプチギフト
一つ目は大人には紀州梅、子どもには飴の入ったもの。
二つ目は普段からよく行くケーキ屋さんにオーダーしたクッキー。
ENGAGEMENT RING婚約指輪
鎌倉の工房でデザイン決めから型取りまでふたりで行いました。
ゴールドのシンプルなデザインです。
WEDDING RING結婚指輪
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_XJIuCTI.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
ふたりで作った婚約指輪に合わせて、お店のデザイナーさんが提案してくれました。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_3QjZX8S.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
当日になるまで結婚式をする実感がなかなか湧かなかったのですが、挙式前に親族の前で挨拶をしたときに一気にいろいろな感情が込み上げてきました。
二人らしさとは
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_7qcQYMc.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
自然体でいることです。
嬉しかった参加者の反応
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_s6pVo1g.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
親族や友人からも「いい式だったね」「ご飯美味しかったよ」という言葉をいただきました。
また、神前式だったため「こんな式初めてだったよ、楽しかった」などたくさんの感想をいただきました。
私にとって結婚とは
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_PuWz4nH.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
これからの人生をいっしょに歩むことです。
後悔していること
披露宴が夜だったため、ゲストの帰りの時間が遅くなり小さなお子さんの負担になったのでは…と気になっています。
節約のための工夫
なるべく自炊をするようにしました。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_ctv1ae8.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
私達は、初めの見学時にプランナーさんが笑顔で親身に対応してくれたことが好印象で、KOTOWA 鎌倉 鶴ヶ岡会館を選びました。
準備中も、とにかくスタッフの方々の対応が良いなと思うことが多かったです。
当日はずっと支えてくれたプランナーさんと鏡割りをすることもできて嬉しかったです。
結婚式までの道のりは長く大変ですが、当日とても素敵な時間を過ごせます。頑張ってください。