![afny_weddingさんのアイコン画像](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fusers%2F117814%2Finstance.png&width=280&height=280)
afny_wedding
ホテル婚らしさもありつつ、アットホームでリラックスできる雰囲気をコンセプトにしました。
皇居の緑が印象的なパレスホテルのチャペルが好きなので、装花にグリーンを多く取り入れて統一感を持たせたり、アイテムなどもシンプルな大人おしゃれになるように工夫しました。
![挙式のカバー写真](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_3U2T2t0.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
挙式
天井が高く、目の前が大きな窓なのでとにかく開放感があります。都会のど真ん中ですが皇居が近いので、窓からは商業施設の看板が一切見えず、皇居の緑と都会らしいビル群が広がっているのもパレスホテルならではの景色だと思います。
晴れたらたっぷりと日差しが入るので、やわらかな色合いのチャペルが、より一層温かくそして美しい空間になります。ラグジュアリーホテルならではの洗練された雰囲気と自然が調和した、特別なチャペルです。
![披露宴パーティのカバー写真](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_CRJ8VQ6.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
披露宴パーティ
私たちは山吹西でした。
1番大きい葵西・葵東の会場より一つ小さな会場で、ホワイエがあるのが特徴です。ウェルカムスペースやウェルカムドリンクを提供するのに使用しましたが、プライベート感があってよかったです。
また、ホワイエの窓からの自然光が会場に差し込むので、温かい雰囲気となり私たちのコンセプトにもぴったりでした。天井も高く、シャンデリアや絨毯も素敵でした。ホテルらしさもありつつ、クラシカルすぎない会場でおすすめです。
コンセプトやこだわったこと
既製品でイメージに合うものがない場合はDIYしました。
(結婚証明書やプロフィールブック、両親への贈呈品など)
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_kHBLV9g.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_FkF6OJN.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
モニークルイリエのQueenです。
ロングスリーブでずっと探していました。
こちらは、胸元と背中のなめらかなカーブで肌が見えるので、ロングスリーブですがクラシカルすぎない印象になるのがお気に入りです。
クリームがかったホワイトの色味、なめらかなミカドシルク、袖と背中のくるみボタン、階段で映えるロングトレーン、どこを切り取ってもお気に入りです。
パレスのチャペルに合うかどうかも決め手になりました。
SECOND DRESS和装 2着目
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_zWjBHFj.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
- スタイル
- 白無垢
憧れの白無垢をトリートドレッシング様でレンタルしました。元々着物が好きなのと、白が好きなので、白無垢と決めていました。艶感の少ない生地であること、ゴールドで丸みのあるお花があしらわれているのが、古風すぎず優しい印象になるのがお気に入りのポイントです。
SHOESシューズ
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_zZg0KRD.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
Jimmy Choo お花のレースパンプス
白の8cmヒールです。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_gpUORxO.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
挙式はつるんとシニヨンでシンプルにしました。
お色直しの白無垢では、憧れてたヘアネットをつけたのと、反対側には金箔を散りばめて、左右で印象が変わるようにしました。
ACCESSORIESアクセサリー
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_uVuKg70.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
挙式ではジルコニアが着いたパールのピアスでシンプルに。披露宴では会場のライトに映えるように、ピアスをキラキラした大振りのものにチェンジしました。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_V9fsWQe.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
挙式ではシンプルなリーフのヘッドアクセサリー。
お色直しの白無垢では、白いヘアネット、生花、金箔、ゴールドのタッセルを付けました。
NAILSネイル
オフホワイトをベースに、薬指だけ金箔とシェルが散りばめらたデザインにしました。
とにかくシンプルにしました!
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_WGZBWku.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
白いお花や白っぽいリーフを入れてもらいました。
お花の種類は特に指定せず、丸みのあるお花をお願いしました。
FOODお料理のこだわり
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_Dy25xKC.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
クラシックコースを選びました。
お料理は、さすがパレスだね!とゲストからも好評でした。
WEDDING CAKEウェディングケーキ
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_75ASvfg.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
パレスホテルオリジナルのデザインを選びました。
シンプルだけどおしゃれでお気に入りです。
ケーキトッパーはゴールドの文字とお人形にしました。
ケーキの周りにお花は置かず、グリーンのみ置いてもらいました。
WEDDING FAVORS引出物
かなり細かく贈りわけしました。
新婦友人①arita japanのパレスプレート、TAKANOのフルーツポンチ、お出汁のセット
②バーニーズニューヨークのグラス、スタバのコーヒー、お出汁のセット等です。
PETITE GIFTSプチギフト
ティファニーブルーのギフトボックスに入ったクッキー
ENGAGEMENT RING婚約指輪
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_aCzRwtE.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
Tiffany ハーモニー
WEDDING RING結婚指輪
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_XnmfQEm.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
ダイヤモンドシライシ
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_9WL4a3z.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
憧れのチャペルで大好きな父とバージンロードを歩き、大好きな彼が満面の笑みで待っていてくれていた時の光景は感動的でした。
二人らしさとは
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_vZ1XFcl.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
友人との時間を大切にしていること。
家族を大切にしていること。
笑顔が絶えない雰囲気です!
嬉しかった参加者の反応
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_dnO3sDV.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
2人らしかったと言ってもらえたのが嬉しかったです。
私にとって結婚とは
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_sBVdMii.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
新婚なので結婚とは何かはまだ語れませんが、結婚してよかったと心から思います。自分のことを最愛の人だと思ってくれる人が、いつでもそばにいることはとても幸せです。歳を重ねることが怖くなくなり、この先の人生がより一層楽しみになりました。
後悔していること
高砂はソファにしたかったのですが、主人の意向で通常の椅子とテーブルにしました。
でもソファの方がアットホームだし、ドレスも全身で見てもらえるし…妥協せずに主人にプレゼンすればよかったです。
やりたかったけれど諦めたこと
どうしようもないことですが、緊急事態宣言中なのでアルコールが提供できなかったのが残念でした。
節約のための工夫
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_pcHhz3R.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
元々こだわりがあったので、自分のイメージ通りの既製品がないものに関してはDIYしました。
(結婚証明書、プロフィールブック、両親への贈呈品など)
また、アクセサリーやドレスのインナーも、一部はフリマアプリを利用して安く入手しました。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_80hiNMW.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
コロナ禍ですから諦めなければいけないことや、悲しい思いをすることもあると思います。
でも結婚式の1日は間違いなく幸せです。
お祝いしてくれるゲストとの時間を大切に、そして大好きな彼と結婚できた喜びをたくさん感じてください。
準備に追われると忘れがちになります(笑)
皆様が無事に結婚式を挙げられますように願っています。