![ichi_trunk_wdさんのカバー画像](https://www.weddingnews.jp/site_media/users/408792/data/247773/cover_image_H21DzVu.jpg)
![ichi_trunk_wdさんのアイコン画像](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fusers%2F408792%2Finstance.jpg&width=280&height=280)
ichi_trunk_wd
「カラフルポップ」
5月の暖かい陽気とカラフルなお花たちがマッチし、晴れやかな気持ちになれるような空間をテーマにしました。
手作りアイテムをすべてカラフルにして、ゲストの皆さんがワクワクするような明るい空間になるよう意識しています。
<TRUNK HOTELを選んだ決め手>
畏まらずカジュアルな挙式にしたいと思い、式場は宗教色がないこと、大理石やガラスでキラキラしたよくある式場ではなく、木目調でシンプルな空間であることを条件に調べていました。
そんな中、結婚情報誌の特集ページでTRUNK HOTELが目に留まり、見学に行くことにしました。
洗練されたオシャレな空間や、都会にありながらも緑が豊富なところに惹かれて即決しました!
特に、お手洗が綺麗だったのが良かったです。
他の式場見学で、式場自体は綺麗でもお手洗が古びていることが気になっていたこともあり、隅々までこだわっているTRUNK HOTELは流石だなぁと感動しました!
若いゲストが多かったため、どこを取ってもオシャレで最先端なTRUNK HOTELはぴったりでした。
![挙式のカバー写真](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_CD8C4C7B-D678-4D81-9A90-14B8A0E681A7-4489-000021651215A278.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
挙式
中は木目調のシンプルなデザインで、外は緑に囲まれており、都会にいることを忘れてしまうような空間です。
天候に左右されないのも魅力で、晴れでも雨でも明るさはあまり変わりません。
洗練された空間に加えて、生演奏のオルガンやコントラバスも素晴らしかったです。
![披露宴パーティのカバー写真](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_B28CEC21-DAF8-451E-AF5E-446212D48FE1-4489-000021651C9CFACC.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
披露宴パーティ
複数ある披露宴会場の中から、SORANIWAという会場を選びました。
天井がガラス張りで、テラスのような明るい雰囲気に惹かれ、迷わず即決しました。
会場内はグレーで統一されておりシンプルな内装です。
シンプルだからこそ、自分のやりたいイメージが何でも反映できそうですし、ここにカラフルな花々を飾ったらとても映えそうだと思い、SORANIWAに決めました。
コンセプトやこだわったこと
カラフルな空間作りとゲストに感謝が伝わる演出にこだわっています。
例えば、エンドロールムービーを自作してゲストへのメッセージを流したり、親友に感謝の気持ちを込めてサンクスバイトをしたりしました。
また、事前に結婚式の公式LINEを作り、写真共有の場にしたり、情報をすぐに確認できるようにしたことが結構喜んでもらえました!
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_7336BB37-41FA-478D-AA28-40825BFB6B46-80055-00002D3E82A4CAA5.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_B2E7671E-F718-4A55-B827-AE25DADF4583-4489-0000216557A91FC9.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
- ブランド
- MIRROR MIRROR
シンプルながら胸元にボリュームがあり、骨格ウェーブの私にピッタリのデザインです!
真っ白ではなく、少しクリーム色がかったドレスで、ナチュラルな雰囲気の式場にもよくマッチしていました。
丈もそれほど長くないので、バージンロードを歩くときに父に踏まれることなく歩けました◎
SHOESシューズ
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_732AF8B9-EEF6-4F09-A908-6D8C9CF45FA9-80055-00002D3E968E238B.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
シューズはこだわらず、レンタル品にしました。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_5AD51E8B-F8EF-43C7-911F-3D2AC3862BD8-6888-000021D6D12EB37C.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
①ウェディングドレス
タイトなツインのお団子ヘアにしてもらいました。
前から見たときに毛先がちょんっと飛び出している韓国のカチモリヘア風にしてもらったのがとても可愛かったです。
きっちりしつつも遊び心のあるヘアスタイルです。
②カラードレス
ドレスが可愛い系だったので、髪型も巻き下ろしにして思いっきり可愛いに振り切りました。
小さいリボンをたくさん付けてもらい、大満足です。
ACCESSORIESアクセサリー
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_504E7592-8F21-4DFE-88A3-183455B1845B-4489-0000216760CCA20D.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
3種類つけました。
①挙式
ベールもつけるので、シンプルな3連パールのものを身に付けました。
②披露宴
TEEENUというブランドのハンドメイドイヤリングです。
サイズの異なるパールがぎゅっと編まれていて、とても気に入っています。
③お色直し
手作りのリボン型のパールピアスです。
髪にもリボンを沢山付けるので、ピアスもリボンにしました。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_33B12898-3A36-4DB4-8006-7DCCBF124365-4489-000021671E1DCFDF.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
手作りのベールです。
ヘアスタイルをツインにすると、よくある頭に刺すタイプのベールだとツインの間に不自然に刺さっている感じになってしまうので、考えた結果カチューシャタイプにしました。
しかし、検索してもどこにも売っておらず、結局手作りしました。
カチューシャ部分にパールをたくさん散りばめて、上品な印象になるようにしています。
NAILSネイル
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_F8D0E8EA-89A5-4DA7-AD49-D818F0004188-4489-00002169B0B3AC00.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
セルフネイルで、白をベースに立体感のあるデザインにしました。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_6ACDFDC5-59D6-4C2A-874B-48F5B780F4E3-4489-0000216798B39955.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
ピンクとイエローは必須で、差し色にロイヤルブルーを混ぜてもらうことと、茎部分がうねうねしていたり動きのある植物をお願いしました。
FOODお料理のこだわり
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_B9B6CE03-6343-420E-8B6D-C3261250A508-4489-00002167A9F5FBEA.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
TRUNK HOTELは色ごとにお料理が選べるシステムで、私たちは「山吹」をチョイス。
カラフルなイメージにぴったりなのと、お酒によくあう少し濃いめの味付けになっているとの事でこちらを選びました。
最初から最後まで山吹色の食材を使ったお料理で、こちらも洗練されていて素晴らしかったです。
WEDDING CAKEウェディングケーキ
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_1653B453-6884-422C-8E76-2D2E67DF2FBA-4489-00002167BF9C7C42.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
真っ白なクリームに真っ赤なラズベリーが可愛いシンプルなケーキです。
ケーキカットではネタを仕込みたいと思い、なかやまきんに君の定番ネタをやりました。
ボン・ジョヴィのあの曲に乗せて、ヤーー!のタイミングでケーキカットしました(笑)
また、私の1番の親友にサンクスバイトをしました。
サプライズだったのでかなり驚いていましたが、喜んでもらえました。
WEDDING FAVORS引出物
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_B441D26F-76F4-4D0E-A726-DB4FD08C0322-6888-000021D6EF0FB776.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
・入浴剤
・パウンドケーキ
・アロマブロック
・CBDオイル
などを贈りました。
PETITE GIFTSプチギフト
駄菓子の詰め合わせです。
そのなかにLindtのチョコレートも混ぜ、それを当たりの扱いにしています。
透明な袋に入れ、自分で描いたイラストのオリジナルステッカーを貼りました。
ENGAGEMENT RING婚約指輪
Tiffany&Co.
サプライズでもらいました。
WEDDING RING結婚指輪
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_8186C624-6D28-4256-8326-744EF87DFBCB-4489-000021678C08A4B6.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
Tiffany&Co.
エルサ・ペレッティ™/バンドリング
誕生日に貰ったネックレスや婚約指輪もTiffany&Co.だったので、結婚指輪もTiffany&Co.で揃えました。
シンプルだけど一癖あるデザインが気に入っています。
両親とまさかのお揃いで、これも何かの縁だなぁと感じました。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_587971BE-D24F-40A6-B6BD-60FA78D2428A-4489-00002167EA519E48.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
父が泣いていたことです。
挙式で父から新郎にバトンタッチする際や披露宴での両親への手紙朗読で、誰よりも泣いていました。
今まで父が泣く姿をほとんど見たことがなかったので、なおさら感動しましたし、思い切りもらい泣きしました。
また、母にベールを下ろしてもらうときに言われた「綺麗だよ。生まれてきてくれてありがとう。」という言葉には泣かずにはいられませんでした。
少しでも両親の自慢の娘になれたのかなと感慨深かったです。
二人らしさとは
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_D0DB3530-45EC-4859-9D29-3324C1961E81-6888-000021D71B1EE3F2.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
畏まらず、カジュアルな雰囲気であること。
感謝が伝わる式にすること。
嬉しかった参加者の反応
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_A35880C8-033D-4833-A0E0-3BBE5697333E-4489-000021689B0DAB96.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
自作のエンドロールムービーや席札の裏にメッセージを書いたのですが、友人や母から「個々でメッセージあると思わなかったから泣けたよ〜」と言ってもらえたのが嬉しかったです。
私にとって結婚とは
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_D3A6ABBC-896C-4039-8110-25D2FC6ACE0D-6888-000021D71054DCB8.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
親に感謝を伝えるための式だと考えていたので、今までの感謝の思いを全力で伝えられました。
あの場がなかったら、なかなか伝えられていなかっただろうなと思います。
後悔していること
自作のムービーを上映していただいたのですが、当日上映されたものはなぜか最後の部分がフェードアウトしてしまっており、プランナーさんともっとちゃんと打ち合わせしておけばよかったなと後悔しました。
かなり頑張って作ったので少し悲しかったです…。
やりたかったけれど諦めたこと
プロに作ってもらうエンドロールムービーを諦めました。
サンプルで見せていただいた、当日の準備から披露宴の映像を繋げて作るムービーがとても素敵だったのですが、予算の関係でカットしました。
自作のエンドロールムービーにしたのですが、意外とゲストに好評で、作ってよかったです。
節約のための工夫
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_A2EAA55D-9721-4740-A886-6357C63ADC6F-4489-0000216A5ED5A365.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
作れるものは作る!
半年前から少しづつ準備を始めて、色んなものを作りました。
大きなもので言うとムービー3本、プロフィールブック、席札などです。
また、招待状をWEB招待状にしたことでかなり大きい節約になりました。
紙ベースの招待状だと、紙や印刷代、切手代など何かとお金がかかるので、思い切って全員WEB招待状にしました。
作るのも、送るのもとても簡単でした。
ゲストの名前などをコピペできるので、その他のアイテム作りにも役立ちます!
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_F148BAB7-3C1E-463F-BB27-4084A9F87576-6888-000021D8C588CE3B.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
TRUNK HOTELは、他と被らない唯一無二な式場だと思います。
式場や披露宴会場の内装やデザインはもちろん素敵ですし、何よりも結婚式に関わるスタッフの方々が素晴らしいです。
皆さん最先端な美的センスを持っていらっしゃるので、アドバイスが非常に参考になります!
やりたいイメージが明確でなくても、きっと素晴らしい結婚式にしてくれると思います。