![arisa_nail_9974さんのカバー画像](https://www.weddingnews.jp/site_media/users/369304/data/219808/cover_image.jpg)
![arisa_nail_9974さんのアイコン画像](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fusers%2F369304%2Finstance_COrVdvz.jpg&width=280&height=280)
arisa_nail_9974
私たちは愛犬と一緒に式が出来る事が1番の条件でした。
明確なテーマはありませんでしたが、カジュアルでアットホームな式にしたかった為、自分達とゲストとの距離感が近いQ. E. D. CLUBを選びました。
感動や涙、自分達が主役!ではなく、ゲストとの楽しい時間を大切にしたかったので、ベールダウン、ケーキカット、ファーストバイト、友人からの手紙、両親への手紙など省けるところは省いています。
![挙式のカバー写真](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_115E1AA7-5C3E-4706-81B5-123AC5EA25FB-4319-0000029C6848B973.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
挙式
お庭での挙式でした。
東京だと人工芝の式場が多く、数少ない天然芝も魅了された1つです。
季節ごとにお庭の雰囲気も変わり、私は秋と冬の境目でしたので大きなツリーをバックに挙式が出来ました。
夕方から夜にかけての時間帯でしたので、暗くなるにつれてツリーのイルミネーションの光がとても幻想的でした。
自然に囲まれながらの挙式は良い意味で肩の力も抜け、いつもの自分で楽しめたのではと思います。
![披露宴パーティのカバー写真](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_6D7DC5EC-C940-43C3-B41E-6EF272CAC8BB-4319-0000029C7899B71B.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
披露宴パーティ
人数が多かったのもあり、縦テーブルでした。
入場はテーブルの間を真っ直ぐ歩くスタイルで、会場がそこまで広くないのもありゲストとの距離が近く、お顔をしっかり見ることが出来ました。
披露宴会場の片側は全て窓になっています。
披露宴会場の隣は挙式で使用したお庭があり、中からも自然を感じる事が出来て最高です。
ペットは会場内は禁止でしたので、窓からすぐ見える位置にリードを繋げ、私達やゲストからも見える位置に愛犬がおり、披露宴中も一緒に楽しめました。
コンセプトやこだわったこと
会場内がアートな空間で私自身も常にアートに触れる仕事なのでリンクさせ、自分達を自分達で表現することにこだわりました。
例えば、席札は全てアクリル絵の具でペイントしたり、ウェルカムスペースにキャンバスを置きゲストが自由にペイント出来たり、席次表も自分でデザインしたりなどしています。
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_028BEB38-5E6E-42F6-A52D-FD78D82333A4-4319-0000029C8A0583D7.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_E8FE9A25-C202-4B99-B567-C2B95C52056B-4319-0000029C9AEBCE97.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
カジュアルでファッショナブルなドレスを探してました。
身長が151cmでしたのでバランスが難しく、また金額的にも中々決めることが出来ませんでした。
THE GUNS & LOVEさんはオリジナルやヴィンテージドレスを扱っており、個性的であり繊細なのにお財布に優しいドレスが多く揃っておりました。
私はヴィンテージのシャツドレスを選んでいます。
SECOND DRESSドレス 2着目
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_0A5D47FC-6600-4C6F-934E-6599777969BE-4319-0000029CA93CEB79.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
お色直しはMalco.さんのライトグリーンのドレスです。
お色直しのドレスは絶対Malco.さんが良いと決めていました。
どのドレスも個性的でファッショナブルであり、色も華やかなので着るだけで自分自身を高めてくれるドレスたちです。
私の着たドレスは大きいパフスリーブにスレンダーという個性的な形に、鮮やかなライトグリーンという組み合わせに一目惚れし即決しました。
151cmの私でも負けずキレイに着ることが出来ました。
SHOESシューズ
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_1650E71F-4899-4A72-8D90-25D548754858-4319-0000029CBF76B1C3.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
Dries Van Notenの厚底ブーツです。
自然を基調とした会場でしたので花柄の刺繍がイメージにぴったりで選びました。
靴もかなりこだわり、カジュアルにしたかったのでパンプスやピンヒールではなく…でも安っぽくはなりたくない…身長が低いので最低でも10cm以上のヒール…と色々探して、やっとの思いで出会いました。
ゴールドベースのブーツなのでしっかり高級感や華やかさもあります。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_2DE0DA28-C853-4E6D-9047-6E802916305E-4319-0000029CEC839633.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
1着目はカジュアルにしたかったので、シンプルなウェーブ巻きにしました。
2着目は背中が見えるドレスなのでアップスタイルにしました。
実はお団子部分が少しお花っぽくなっているんです。
シンプルに見えますが、こちらも会場とドレスとの雰囲気に合わせてオーダーしました。
ACCESSORIESアクセサリー
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_15B8426D-F2C5-417B-8133-E30689A4B625-4319-0000029D3A30F318.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
1着目はヴィンテージのドレスに合わせて、ヴィンテージのピアスにしました。
2着目はFUMIE=TANAKAの球体のイヤリングです。
ゴールドのブーツに合わせて、イヤリングもゴールドで統一しました。
ヘアをアップスタイルしてしたので、大ぶりのイヤリングがポイントになるくらいデザイン性があるものを選んでいます。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_7BFB48E1-C968-4EDD-B81D-0C31757F1D68-4319-0000029D45E3CF65.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
ヘッドアクセサリーは着けていませんが、その代わりにピアスやイヤリングで遊びました。
NAILSネイル
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_68ABD86F-89E1-4564-A5EC-DD2671230543-4319-0000029D655DC643.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
私自身がネイリストということもあり、こだわりました。
当時、勤めてたサロンのオーナーにお願いしています。
ドレス、ブーケ、会場の花、ブーツ、アクセサリー等のコラージュ画像を見せ、個性的でデザイン性のある可愛いネイルをして頂きました。
私は今までお客様のブライダルネイルも沢山担当させて頂きました。
それぞれの想い、気分をしっかり受け止め、沢山話し合い大切に作ってきたので是非そちらもご覧ください。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_0518C904-85CF-46CE-87C0-B03FC008E83D-4319-0000029DDFA22D6F.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
ブーケは1種類でウェディングドレスにも、カラードレスにも合うようにホワイトとグリーンです。
イメージはお気に入りのフラワーアートのブースの画像を見せ、オーダーしました。
会場のお花はワインレッド、黄色、グリーン、オレンジをミックスして作ってもらいました。
会場の雰囲気が洋館でしたので、温かみのある色と個性的なイメージで、こちらも好きなフラワーショップのアート画像をお見せして作って頂いています。
FOODお料理のこだわり
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_0BD22494-FB03-4598-B98F-25CD8EDDE6AA-4319-0000029E21D42544.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
Q.E.D.CLUBさんの料理は最高にアートで美味しく、丁寧で、こちらも会場の決め手になった1つです。
私達の思い出や好きな色などを聞いて下さり、料理で表現するといった斬新でアーティストなシェフだなと思っております。
WEDDING CAKEウェディングケーキ
ケーキカットやファーストバイトを自分達で行うことが苦手で、ウェディングケーキは無しにしました。
WEDDING FAVORS引出物
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_C31B65F2-3734-4D00-9E5B-B7621A899E05-4319-0000029E3AFAD754.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
基本的にカタログギフト、引き菓子、お茶漬けセットにしました。
親戚やゲストによってカタログギフトの値段を変えています。
PETITE GIFTSプチギフト
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_AB3D1432-E0FD-4B1D-BD94-FA8623B919D1-4319-0000029E49EBAC42.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
NUMBER SUGARのキャラメルです。
ENGAGEMENT RING婚約指輪
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_D96465BE-AB5F-4091-9A15-7951F4955576-4319-0000029D89BDFA61.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
hum
普段でも付けることが出来る、ファッショナブルなデザインを選びました。
WEDDING RING結婚指輪
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_ABD53D43-2F1A-4EB1-8541-48D1CE5AC4C2-4319-0000029D9942F56A.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
Cartier
シンプルなタイプの指輪を選んでいます。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_8C9082FE-53B4-49FC-9816-8DE080C3DBD9-4319-000002A18C024055.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
同じ日の同じ時間に大好きな人達が集まってる空間に感動しました。
挙式が始まり笑顔で迎えてくれたゲストを見た瞬間、今でもその光景が忘れられません。
大切な思い出です。
二人らしさとは
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_7E72939A-C680-405D-9184-C59B8C819BC4-9039-000005DEF25378FA.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
カルジュアルさです。かしこまりすぎないようにしました。
例えば本来、新郎新婦はセットで移動しているイメージですが、各々で話したい人と話し、自由に歩き回っていました。
お互い自由な性格なので、私達らしかったかなと思います。
他にもかなり自由にさせて頂き、結婚式って堅苦しさがあるイメージでしたが、式場が私達の自由さも受け入れてくれ、良い意味で概念を崩すことが出来ました。
嬉しかった参加者の反応
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_580AC2C4-8621-45D3-BCBD-9F6FB94E66FE-9039-000005DF0C207768.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
「ドレスが可愛い」と沢山褒めて頂きました。
また「自由すぎた」という言葉も沢山頂き、リラックスして過ごして頂けたかなと思い嬉しかったです!
私にとって結婚とは
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_860FF866-675D-4ABB-A995-D4A69BD41D27-4319-000002A1F12990B2.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
元々、私は人前に出たり、注目される事が苦手なので結婚式自体に前向きではありませんでした。
結婚式って自分たちが主役になってしまうイメージでしたが、ゲストとの時間を出来るだけ増やし、大好きな人達の楽しそうな姿を見れたので、現代はもっと色んな形があり、それぞれの夫婦の自由な形で結婚式が出来たので、今は結婚式を行って良かったと心から思います。
後悔していること
当日はバタバタで自分でウェルカムスペースの配置が出来ず、自分が思っていたイメージと違いました。
事前に家で配置したものを写真で撮りプランナーさんにお願いしていましたが、より細かく指示すれば良かったです。
またペーパー類の外部発注は納期をしっかり事前に確認した方が良いです!
私達は1ヶ月前にバタバタと準備し「ここで頼みたい!!」と思っても、当日までに納期が間に合わないから諦めるなどありました。
やりたかったけれど諦めたこと
ガーデン+ナイトウェディングでしたのでライトアップ希望でしたが、予算的に難しく諦めました。
その代わりに小さなキャンドルを芝に沢山置いて頂きました。
節約のための工夫
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_499E45CF-0F88-4E0B-89A0-55D8ED3518E9-4319-000002A2441034A0.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
ペーパー類やムービーは基本的に手作りしています。
メニュー+プロフィール+席次表は自分でデザインし、印刷会社を探し発注しました。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_E5ED5EA0-CFD3-417E-A2B9-E264734801DD-4319-000002A275EFFA37.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
逆算がとても大切だと思います。
2人ともスケジューリングが苦手だったので、1ヶ月前は毎日バタバタしてました笑
Q.E.D.CLUBはスタッフもとても温かくて、今も記念日や大切な日に利用させて頂いています。
会場内も沢山のアートに触れる事ができ、まるで美術館の様な空間です。
個性的でおしゃれな式を挙げるならおすすめの会場です。