![mmpurt___25さんのカバー画像](https://www.weddingnews.jp/site_media/users/389793/data/234540/cover_image_jOypSXU.jpg)
![mmpurt___25さんのアイコン画像](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fusers%2F389793%2Finstance.jpg&width=280&height=280)
mmpurt___25
一応のコンセプトは苗字と季節から『龍と桜』になりますが、結婚式を考えていくにあたって少しパッとしなかったこともあり、そこまで大々的に打ち出したコンセプトにはなっていません。
ただお花はピンクをメインにする、プロジェクションマッピングで夜桜と龍の映像を使うなど、細かいところに入れました。
![挙式のカバー写真](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_2FB65814-C445-4FA4-9D84-DB1D66E4AE28-85669-00000F02AFFE184E.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
挙式
私たちは人前式だったので、披露宴会場と同じ場所で行いました。
入場前にプロジェクションマッピングを使うことができ、オリジナルの入場ができます。
またライティングもすごいので、ドレスに反射した光でとても神々しく見える演出になりました。
![披露宴パーティのカバー写真](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_C3BD712C-63F2-454F-9450-754A9DCA9EDD-85669-00000F02D6390944.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
披露宴パーティ
アクアスタイルビュッフェというものができるのと、食事は全般的に美味しいためゲストにかなり喜んでもらえました。
その他に、自分のやりたいことはほとんど行えたので、自分だけの披露宴を作りたい方にはおすすめです。
コンセプトやこだわったこと
私たちよりも、ゲストがいかに満足して楽しんでくれるかということを考えました。
プロフィーブック等、持ち帰りに困るものは一切作りませんでした。
それよりもらって嬉しいもの、美味しい料理、交流の時間など、何度か結婚式に参加して感じたことを参考にして取り組みました。
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_19947ED3-148C-4AA0-903A-015F86C24EE7-85669-00000F02FBC2ADC2.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_EDB03039-262C-481F-8D74-2F617DB4A852-85669-00000F034A23071C.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
ウエディングドレスショップadeuxで、サテン生地のオフショルダーでプリンセスラインのドレスを選びました。
ウェディングドレスは絶対に上記の条件で着たいと思っていたところ、ちょうどイメージ通りのものがあったのでその場で決めました。
SECOND DRESSドレス 2着目
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_EC359ABB-CA4B-4333-B7C9-69CABC2D8D60-85669-00000F035CDBA7E9.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
ウェディングドレスと同じくウエディングドレスショップadeuxで選んでいます。
カラードレスは何を着ても微妙で、これといったものが見つかりませんでした。
そんな中、スタッフの方が私の好みや似合うものとして選んでくれたドレスがかなり良く、キラキラしているデザインだったのでこちらに決めました。
SHOESシューズ
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_70C07980-4517-45CC-B9BD-23D93A5C3645-85669-00000F03C1EDCE9D.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
ドレスショップのレンタルを使用しました。
2着とも長いドレスであることと階段を降りる演出などをしないため、靴が見えないならこだわる必要はないかと考えました。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_4CFA10C2-37FD-41D6-9A75-12F0FCA9B20C-85669-00000F03D6C09593.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
ウェディングドレスはナチュラルなアップシニヨンにして、うなじが見えるようにしました。
カラードレスは流行りの髪型で色々と悩みましたが自分っぽくないなと感じ、Instagramでヘアメイクと検索して気に入ったハーフアップおだんごにしました。
スタイリストさんに画像を見せて、リハーサルをせずに当日やってもらいましたが、想像以上の出来映えで大満足です。
メイクの方は特にこだわりはなく、私はつけまつげを普段から付けているので、より目が大きく見えるように意識してもらいました。
ACCESSORIESアクセサリー
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_5EA15FC5-CCF3-4AB3-92EE-294738A916FB-85669-00000F047422F253.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
カラードレスのネックレスは、式場にあるものだと大ぶりなものが多く、少しシンプルに着けたかったので自分で購入して持ち込みました。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_E6712E72-EA4F-4881-A633-64B814D48199-85669-00000F03E63846E2.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
人前式のためヘッドアクセサリーを変えるタイミングは1度しかありません。
そのためウェディングドレス時はレンタルのティアラと持ち込みのベールを着けました。
ベールは披露宴の入場前にさっと取り外しています。
カラードレスは持ち込みをしたリボンです。
リボンはヘアリハーサルをやらない分どういったものが合うのか心配だったため、3・4パターンくらいを購入して当日のスタイリストさんにお任せしました。
センスのいいスタイリストさんだったため、バレッタリボンとただのリボンを組み合わせて髪に着けてくれました。
NAILSネイル
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_EA5A5735-8FE7-4CF7-8F21-1CAA13D0E727-85669-00000F0483E8690D.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
私の後輩がネイルのお店をやっていたため、お願いしました。
デザインはInstagramで見つけたイメージを後輩に見せて、オリジナルでやってもらいました。
ベースはキラキラさせたかったのでミラーネイルにして、あとはお任せです。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_F1D1D43B-B194-4764-864D-BCD4884371CB-86184-00000F04CEB9A22D.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
装花は特にこだわりがなく、フローリストとも打ち合わせをしていません。
「プラン内で」という風に伝えています。
私自身お花がそこまで好きではなく、桜の木を飾ることも提案されましたが、狭い会場なのでゲストが見えにくくなるのではと懸念して抑えめにしました。
実際にプラン内のもので十分可愛く、前日まで「プラン内の装花で地味すぎないか」と心配していた新郎も、当日は満足していました。
またブーケは花屋に勤めている友人がいたので、当日着るドレスを見せてそれに合わせてお任せで作成してもらいました。
とても可愛いものができたのでお気に入りです。
FOODお料理のこだわり
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_F92F987E-A583-4A6A-B94C-F8DEA2D8A0EA-86184-00000F04E3C4622F.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
料理のプランは1つです。
季節によって変わるそうですが、前菜・お造り・焼物・釜飯・デザートの5品です。
どれもフェアで食べていた料理でとても美味しかったので、事前に料理の打ち合わせなどは行いませんでした。
加えてビュッフェを行い、実際に目の前で焼いてくれる鉄板焼きや串揚げ等があります。
寿司バーなどもあるので自分の好きなものを選べるのが楽しいと思います。
実際にゲストからもビュッフェは好評で、プラン内にも入ってる釜飯の食べ比べがあったのですが「食べ応えもあって美味しかった」との声をいただいています。
また、鉄板焼きではシーフードをメインに焼かれていたのですが、妊娠中で海鮮が食べられないゲストのために別のものを焼いてくれるなど「気遣いがよかった」とのことです。
WEDDING CAKEウェディングケーキ
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_30A8AEA5-71CE-4817-905B-434A2EC714BB-86184-00000F04F9DD768C.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
1段の長方形のケーキです。
本来はケーキ以外でと思っていましたが、飲食の持ち込みができないこと、考えていたものだと予算が高くなることを考慮して、お客様に提供しないウェディングケーキで依頼しました。
WEDDING FAVORS引出物
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_69C96093-E84B-4B9F-9292-3FDA6C9B2E67-86184-00000F0519A6CDD1.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
引き出物は会場が用意するものだと割引がされて無料になるとのことでしたので、選択肢はありませんがパウンドケーキにしました。
味は4種類から選べて、ガトーショコラ・抹茶とあずき・チーズ・フランボワーズです。
ガトーショコラが1番美味しく会場の方からも人気でしたが、私は4種類の味をランダムに配ったため、ゲスト全員がガトーショコラでもよかったなと感じています。
PETITE GIFTSプチギフト
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_9864BFBE-8A20-41A4-A412-2C0B06937756-86184-00000F054DF410A3.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
クッキーなどの食べ物より、日常で使えて見た目が可愛いものにしたくてカラフルなバスボムにしました。
バスボムは楽天で購入し、ゲストの人数分ラッピングをしています。
ENGAGEMENT RING婚約指輪
購入していません。
WEDDING RING結婚指輪
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_D24A088F-28F2-4FDE-A4A3-2E6449FC94A7-85669-00000F049BB0DAAE.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
NIWAKAで購入しました。
とにかくキラキラしたものが良かったので、ダイヤモンドがフルエタニティかハーフエタニティかで悩みました。
フルエタニティは仕事で支障が出た時のことを考え、ハーフエタニティにしました。
周りからも「キラキラしてて可愛い」と言われるのでお気に入りです。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_1C4FB780-9A01-49DC-92A9-E99D3D4DC201-86184-00000F05C719D404.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
私は結婚式で全く泣かなかったのですが、バージンロードを歩いた父親や小学校からの友人は、入場しただけで大号泣したという話を聞いて感動しました。
また、式中は忙しくて楽しむのに精一杯でしたが、式が終わりゲストが退場したあとに私たち2人だけが会場に呼ばれました。
すると、プランナーさんやスタッフの方から「お疲れ様でした」というメッセージをいただき正直うるっときました。
二人らしさとは
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_3DBAE5F9-E7B2-4544-8586-EAF0A9964850-86184-00000F070995EBA0.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
私たちは本当に何もこだわりがない分、みんながとにかく楽しんで欲しいために結婚式をしました。
あとは、感動よりも笑顔を重視したことで、常に面白いことをしたいという私たちらしさが出ていたと思います。
嬉しかった参加者の反応
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_0EC2CBB8-591C-4F86-8F88-A6614BED6CF4-86184-00000F0690CC3005.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
「ゲスト参加型のゲームもあって、景品も当たるものだったのでとても楽しかった」というお言葉や、なんと言っても「食事が全部美味しかった」という言葉が嬉しかったです。
また「今までの結婚式で一番感動した」「楽しかった」と言われて、結婚式を挙げてよかったと感じました。
私にとって結婚とは
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_FE019BED-9059-4DE6-A49D-8094C948C9F1-86184-00000F071A5E5C21.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
結婚とはこれからの人生のスタートだと思います。
結婚式は当初は2・3年後でもいいなと思っていましたが、結婚式を終えてみると挙げられるときに挙げておいて正解だという考えに変わりました。
友人や親戚にも改めて挨拶ができ、今後お世話になる方に顔を知っていただくいい機会になりました。
後悔していること
卒花さんたちの失敗談などを見て、事前に両親などに共有できることはしていたつもりですが、親族の駐車券はどうしたらいいのか等、細かいところで当日ぐだぐだになってしまっていたので、もう少し気が回せれば良かったです。
やりたかったけれど諦めたこと
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_B3EACBB2-F0B4-4CDC-95D9-EF70949AACA5-86184-00000F060C2F56AC.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
特にありません。
節約のための工夫
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_05696C6A-2A1E-4D9E-A303-54D2AE6AABAE-9646-0000070D22B47BE9.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
基本的には自分たちで用意しました。
会場で用意してもらったほうが良いものは会場で、自分たちでできるものは全てやりました。
メニューや席札、招待状などもできるのであれば自分でやるとそれだけでもかなり節約できます。
プロフィールムービーもInstagramやTikTokなどを参考に作成したので、そんなに難しくなかったです。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_A9C99481-3143-48B1-9EB9-15F46D683BF7-86184-00000F073ACCD457.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
かしこまりすぎずフランクな雰囲気で派手にやりたい方はグローヴ ウィズ アクア スタイルがおすすめです。
やはりライティングが他の会場と比較して全然違います。
あとはやりたいテーマ、例えば「ハリーポッターや名探偵コナンの世界観を作りたい」と言えばなんでも叶えてくれるので、明確にテーマが決まっている人は特に良いと思います。
また私のプランナーさんがかなり優秀で、それぞれ提出期限などをかなり早く設定してくれていたようで、結婚式までゆとりをもって行動することができました。
よく周りからも「ギリギリまでやることがあって、前日も徹夜で作業をした」などの話を聞いていましたが、そんなことがなかった点が非常にありがたかったです。