![taki_s_さんのアイコン画像](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fusers%2F61914%2Finstance.png&width=280&height=280)
![挙式のカバー写真](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_nSmhnwi.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
挙式
チャペルのステンドグラスと天井の絵がとっても素敵でした!ゲストとの距離感も近くて良かったです。
![披露宴パーティのカバー写真](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_WCulPie.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
披露宴パーティ
高砂をなくして新郎新婦はソファーに座りました。そうする事でドレスが下まで見せれました。ゲストの方はソファーの後ろに来て写真を撮ることができ、後ろの壁にドライフラワーなどの装飾をして頂いたので、写真映えもしました!
コンセプトやこだわったこと
歓談や写真の時間を多くしてゲストの方々との時間を大切にしました。
WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_Py5Iq3O.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
お洒落で素敵、大人可愛いレース、体のラインが綺麗に見えます。披露宴の時ケーキカット前まで、ドレスにGジャンを羽織りました。
SECOND DRESSドレス 2着目
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_4CwCxbn.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
カーキ色が好きなのと、白を基調にしていて、レースの小花柄もとても気に入りました!見たことないタイプのドレスだったので、そこも気に入りました。
SHOESシューズ
7cmか9cm位のヒールでした。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_SCRSD56.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
大人可愛い、ゆるふわ、もこもこ。
ACCESSORIESアクセサリー
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_IlfOIyK.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
1着目はビジューと羽が付いたピアスでドレスに合わせました。あえてネックレスは両親からのプレゼントのシンプルなダイアのネックレス。
2着目はピアスをドライフラワーのピアスに変更。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_2L4QlnO.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
1着目はビジューのカチュームと編み込みにレースの紐を一緒に編み込んでもらいました。
2着目はドライフラワーを所々に飾りました。
NAILSネイル
セルフでフレンチデザインに。
クリアなラメに先端はグリーンラメ。
スワロフスキーを付けました。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_2yMC6ts.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
グリーンの葉っぱに小花を入れました。
FOODお料理のこだわり
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_ILYc3FT.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
お肉は試食して美味しかったフィレ肉を選びました。パンは食べ放題!デザートは見た目も可愛いものを。
ゲストの方からも美味しいと評判でした!
WEDDING CAKEウェディングケーキ
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_dpB6dji.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
自分達でデザインしたケーキです。野球が好きなので阪神マークと日ハムマークを入れてもらいました。フルーツをちりばめて、周りはグリーンを置いてもらいました。ケーキにキャラメルソースを一緒にかけるドリップケーキの演出をしました。
WEDDING FAVORS引出物
友人にオリーブオイル、今治タオル、バウムクーヘン
親戚には上記にプラスしてお茶漬けセット。
PETITE GIFTSプチギフト
色んな味のポップコーン
ENGAGEMENT RING婚約指輪
ダイアの指輪
WEDDING RING結婚指輪
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_ZYHtg5N.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
ハワイアンジュエリー ワイレア
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと
挙式の練習をしている時にその日初めて両親に会い、ウエディングドレス姿を見せられた事。綺麗だよと母が言ってくれて、改めて今日という日が迎えられたと実感して泣いてしまいました。
二人らしさとは
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_IiZRoE7.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
アットホーム
カジュアル
嬉しかった参加者の反応
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_i7uPik2.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
お洒落、式場の雰囲気が素敵。
私にとって結婚とは
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_Tp5WprB.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
2人がずっと一緒に居れる。
色んな事を共にできる。
やりたかったけれど諦めたこと
前撮りしたかったけど、時間がとれなかったのと、お金の節約で断念しました。
でも式当日始まる前に沢山撮影してもらえたので良かったです!
節約のための工夫
自分達で招待状、座席表などをサイトで制作。生い立ちムービーも比較的お手頃な価格なサイトに頼んで作ってもらいました。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_bRcsgYL.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
自分達がどんな風にしたいのか、イメージをもち、リサーチしてイメージを膨らませプランナーさんと良く相談していく。
感謝の気持ちを持ちながら制作を進めていきました。