![ry_0205さんのアイコン画像](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fusers%2F149792%2Finstance_hWBEr1I.png&width=280&height=280)
ry_0205
家族婚なので、カジュアルをテーマにしました。
堅苦しいものが私たちも両親も苦手なため、気を遣わないように引出物もなしにしました。
ザ・プリンス箱根 芦ノ湖の館内は、重厚感に溢れています。
近くには芦ノ湖や、車で10分くらいの距離に箱根神社もあり、移動しやすかったです。
ホテルのため宿泊先も迷う事がないし、前泊すれば当日も慌てることなく準備ができるところも魅力に感じました。
![挙式のカバー写真](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_ANlP7DD.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
挙式
メインロビーにチャペルをつくっていただき挙式を挙げましたが、赤を基調としたロビーは重厚感と開放感があり、とても素敵です。
ホテルのスタッフの方や、ご宿泊されている他のお客様にもお祝いの言葉をかけていただき、ホテル全体でお祝いしていただいている気分になれました。
![披露宴パーティのカバー写真](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_4VtFapM.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
披露宴パーティ
ザ・プリンス箱根 芦ノ湖には、宴会場がいくつかあるため、自分達に合った会場を選べるようになっています。
WEDDING ITEMSウェディングアイテム
SECOND DRESS和装 2着目
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_SEvc0dO.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
- スタイル
- 色打掛
同じくTAKAMI BRIDALの、淡い黄色ベースに花の模様がデザインされている色打掛です。
試着の際に、淡い色でも十分に存在感があると感じたのでこちらに決めました。
SHOESシューズ
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_1fPJmh0.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
それぞれ衣装の色に合わせて、白無垢には白色を、色打掛には金色を履きました。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_hrsJhcy.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
ヘアスタイルは、正面から見てもわかる位置に大きめのダリアの花をつけたことがポイントです。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_bPS0r0V.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
どちらの衣装にも使用したお花はダリアです。
白無垢には白を、色打掛にはオレンジのダリアをメインに使用しました。
FOODお料理のこだわり
お料理はフレンチ料理です。
見た目も綺麗で味も美味しく、感動しました。
WEDDING CAKEウェディングケーキ
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_Zo9s2H0.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
お任せにしましたが、大きなハートのチョコレートに「HAPPY WEDDING」とメッセージを書いてくださっていました。食べるのがもったいないくらい、見た目も可愛らしかったです。
WEDDING RING結婚指輪
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_1g2DcZ2.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
結婚指輪は、銀座ダイヤモンドシライシの指輪です。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_nFrfdJT.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
ロビーに従業員の方がおり、皆様でお出迎えしてくれたことです。滅多に泣かない夫が、感極まって涙していました。
二人らしさとは
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_9cllcsF.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
私たちらしさとは「笑顔」だと思います。
嬉しかった参加者の反応
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_WgVaUuy.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
「とても良い式だった、安心して送り出せる」と言ってもらえました。
私にとって結婚とは
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_tw9Th7v.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
私たちにとって結婚とは「二人で良い事も悪い事も分かち合うこと・分かち合えること」です。
後悔していること
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_qS2GdXx.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
後悔していることは、特にありません。
やりたかったけれど諦めたこと
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_Hl0x5YM.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
諦めたことも、特にないです。
やりきれました。
節約のための工夫
節約のために、夫婦で外食は控えていました。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_wx7Cv5h.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
ザ・プリンス 箱根芦ノ湖のスタッフさんは、ホテルスタッフだけあって、接客がとても親切で温かかったです。
館内・館外のどこで写真を撮っても映えるスポットが多く、式だけではなくて宿泊をした部屋も、広くて綺麗で芦ノ湖が見え最高でした。
特にこだわりがあまりなかったため、プランナー様は大変だったかと思います。それでも一つ一つ丁寧に対応していただき、私達に合う最適なプランを一緒に考え、形にしてもらえました。今回の挙式で感じた思いや感動は、全て関わっていただいた皆様のおかげだと思います。本当に感謝しております。
わからない事も多くあり不安に思うこともありましたが、プランナー様に遠慮せず自分達の考えや理想をどんどん伝えて一緒に作り上げれば、最高な式になると思います。