![chr_wd_trunkさんのカバー画像](https://www.weddingnews.jp/site_media/users/341529/data/198817/cover_image.jpg)
![chr_wd_trunkさんのアイコン画像](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fusers%2F341529%2Finstance.jpg&width=280&height=280)
chr_wd_trunk
アットホームな空間を目指しました。
招待人数が多かったこともあり、スピーチや余興の時間は設けず、ゲストと写真を撮ったり話しをする時間を作りました。
TRUNK HOTELに決めたポイントは、会場すべてのファッショナブルさとスタッフの皆さんのあたたかさです。
![挙式のカバー写真](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_25566391-F26F-4D99-9C19-B98CBD311EAE-7223-000000FFBEE00B72.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
挙式
都内であることを忘れるくらいのグリーンに囲まれていることと、ウッド調のチャペルが温かみを演出してくれるところがお気に入りです。
![披露宴パーティのカバー写真](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_280F2BDF-4D99-482F-9C1C-D4AFBF9C104E-7223-000000FFDB9B4A75.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
披露宴パーティ
ONDENは一見すると和な雰囲気の会場ですが、ドレスともマッチし、かつ引き締まった印象で特別感を演出できる会場です。
座った状態でもドレス全体が見えるようにソファ席にし、ゲストも一緒に座って写真が撮れたのでお気に入りです。
再入場の際は、ベランダ側から入場し、雰囲気をガラッと変えることができるところもおすすめです。
コンセプトやこだわったこと
ドレス、料理、装花、引出物など一つも妥協しなかったというくらい全てにこだわりました。笑
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_6927B89F-F504-4A3C-8A76-D197B9A13A69-7694-00000110530008A9.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_E72828FD-2614-42F0-BE61-2E3F6D226F48-7223-000001001076D5EF.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
- ブランド
- ANTONIO RIVA
ANTONIO RIVAのDaphne
前から見るとシルクのふんわり感が特徴的ですが、後ろのチュール部分や変幻自在に変えられるリボンが唯一無二のドレスだと感じました。
異素材がミックスされていて、プリンセスラインのドレスに一目惚れでした。
SECOND DRESSドレス 2着目
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_C6EB5682-B218-4CE4-9601-EEB259C28C37-7223-0000010023E8DE13.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
- ブランド
- BEGUM
BEGUMのADELE
2着目もホワイトと決めていて、シルエットがタイトなもの、かつデザインが凝っているものを探していました。
袖のフリフリ部分がお気に入りです。
THIRD DRESSドレス 3着目
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_2817EF86-1CDD-48EE-8DF3-FA7E2AAB31E9-7694-0000010F37FA1A83.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
- ブランド
- DRESS PRODUCTION
DRESS PRODUCTIONのブラックドレス
「あなた以外には染まりません」という意味のあるブラックドレスも着たくて、3着目に選びました。
サイズはSサイズを購入しましたが、胸周りが大きかったので自分でお直ししました。
SHOESシューズ
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_4197FCF9-3C16-4AA7-B691-059F322032D9-20864-0000032B6F0B78DF.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
1着目のドレスに合わせたのは、CHARLES & KEITHのレースのパンプス。ドレスの裾が綺麗に見えるように8cmほどの高さのものを用意しました。
2着目と3着目に合わせたのは、JIL SANDERのスクエアパンプス。モードな雰囲気を出したくてブラック一択。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_D1E87992-B7B5-42BA-BFD1-8FE76832068C-7223-0000010056EF7CEA.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
<挙式>
メイクはナチュラルな透明感、ヘアはドレスと合うようにふんわりとしたシニヨン、顔周りもふんわり仕上げています。
<披露宴>
華やかさを出すためにお団子でアップにしてもらい、チークやリップは少し濃いめにしてもらいました。
<お色直し>
モード感がテーマで、ヘアは巻いた髪をダウンスタイルにしてもらい、リップにはブラウンを混ぜて大人っぽさを演出しています。
ACCESSORIESアクセサリー
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_A7958FF5-720A-41F7-BB8C-097CE7C14FF1-7694-0000010F0656732F.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
<挙式>
ripsailsのバロックパール
<披露宴>
liquiのかすみ草ラクチュールピアスをイヤリングに変更していただきました。
<お色直し>
lessのシルバーイヤリング
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_96E6C4F9-8F80-44A7-BA06-3B6CAB5A2337-7694-0000010EF9938CDB.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
<披露宴>
ヘアメイクさんのヘッドアクセサリーをお借りしました。
ブランド名は忘れてしました…
<お色直し>
生花のカラーをヘッドアクセサリーにして、モードな雰囲気に仕上げていただいています。
NAILSネイル
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_EEAF171A-4A38-4A93-8253-BD4138A7274D-20864-0000032B85F159FE.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
ブライダルらしくホワイトの中にゴールドとシルバーを潜ませて、ぷっくり感で奥行きも出してもらいました。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_98CA5110-A2F5-4CEF-9637-6724EA7F0990-7642-0000010CEE73DB1A.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
季節のお花をメインにカラーやカーネーション、アンスリウム、胡蝶蘭などを使用しています。
オレンジ、ピンク、イエローで温かみをだしてもらい、さらにウェディングらしいホワイトと締め色としてボルドーを混ぜてもらうようにお願いしました。
フローリストは西村和明さんです。
FOODお料理のこだわり
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_9BB8E1D2-63E9-4D57-BF1F-ABD2B9AA388D-7642-0000010D0ED2D1A2.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
TRUNK HOTELでは5色の色でお料理が分かれており、私たちは黄色がテーマの山吹を選択しました。カラフルな会場の装花ともマッチしそうという点と何より味が1番好みだったのでこちらにしました。
メイン料理のお肉の上に味噌で和えたみかんが乗っているメニューがゲストから特に好評でした。
WEDDING CAKEウェディングケーキ
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_1E315B70-6E69-403A-A98B-0A3160A5CDA5-7642-0000010D2847DD4F.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
シンプルなケーキに装花と同じお花をデコレーションしてもらいました。
WEDDING FAVORS引出物
引出物は贈る相手に合わせて内容を変えました。
<親戚>
「東京さしすせそ」という調味料セット、生蕎麦、ほうじ茶味のパウンドケーキ
<女の子の友人>
ルームスプレー、生蕎麦、ほうじ茶味のパウンドケーキ
<お酒好きの友人>
HINEMOSの日本酒の飲み比べセット、生蕎麦、ほうじ茶味のパウンドケーキ
<サウナ好きの友人>
MOKUのタオルセット、生蕎麦、ほうじ茶味のパウンドケーキ
PETITE GIFTSプチギフト
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_FA3C95DF-E0B6-4369-98B1-61112BEA365B-7642-0000010D574835E1.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
TAKIBI BAKERYのお茶と地元の友人が作っているデラックスケーキにしました。
ENGAGEMENT RING婚約指輪
指輪ではなく、Cartierの腕時計をもらいました。
WEDDING RING結婚指輪
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_04637E95-BF13-493C-973B-F9A4DFD6EC76-7642-0000010CD5DDA9BA.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
BOUCHERONのゴールドの指輪です。
ゴールドの指輪でダイヤがついていないデザインがよく、シンプルすぎないものを探していました。
この指輪はイメージにぴったりでした。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_CFCB00A4-A2D2-4E62-BCFA-329A8670750E-7694-0000010F24D32284.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
中座のエスコートを妹にお願いしていたのですが、私たち姉妹を見た父が泣きながら笑っていた姿にグッときました。
二人らしさとは
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_62BD2BE6-F116-4EB9-AB01-7534C81AF77B-7642-0000010DFE5E9305.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
ゲストの皆さんがわいわいできるような、アットホームな空気感が2人らしさだと思います。
嬉しかった参加者の反応
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_2FC9C0B4-1C93-4963-9FDE-781B4FD9E6E1-7642-0000010DADD91841.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
「とにかく良かった」「写真を何度も見返してる」「もう一回結婚式やってほしい」と言ってもらえるのが嬉しいです。
私にとって結婚とは
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_7B622A71-0FDB-4A02-ADA6-AAD1EA152522-7642-0000010E0BE4D5BA.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
いろんな事柄を差し置いてでも、この人が愛おしいと思うこと。
後悔していること
お色直しの再入場のときの音楽を時間の短縮のためと思い途中から流してもらいましたが、最初から流した方がもっと入場の場面を注目してもらえたなと後悔しています。
ベランダから再入場することはゲストに内緒だったため、あまり写真が残っていませんでした。
やりたかったけれど諦めたこと
時間と予算に余裕があれば、Instagramなどで素敵なデザインをたくさん見ていたからこそ、自分で招待状をデザインして送りたかったです。
また、披露宴の入場でどうしてもかけたかった音楽があったのですが、CDが作られておらず、泣く泣く断念しました。
節約のための工夫
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_1EF14329-E46E-4D08-93B3-947205E13190-7694-000001107A3DCC81.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
webの招待状にしたことで、無料で招待状を作ることができました。
また、送る相手によって集合時間が異なったので、簡単にたくさんの種類を作り分けられました。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_31AB13ED-8CD0-4F27-9F97-C99A9B2918FB-7642-0000010E2B0F62D8.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
一生に一度の晴れ舞台なので、予算とも相談の部分もあると思いますが、やりたいことはぎゅっと詰め込んでいいと思います。
試食会の際に、私たちのテーブルを担当してくださったスタッフさんがとても気の利く方で「当日も可能であれば参加してほしい」とアンケートに書いたところ、実際に当日も来てくださっていたのがとても嬉しかったです。
ゲストからも「スタッフさんの対応がすごく良かった」と何度も言ってもらえました。