yuki_mtn
高級感のあるナチュラルな結婚式
新郎新婦ともに長男長女なので、かわいい、よりもかっこよく。
会場はまさに求めていたイメージにぴったりでした。
色をつかいすぎないよう、インテリアからドレスも含め、同系色で統一させました。
結婚式について
①ゲストの招待に関して迷ったり困ったりしたこと
人がたくさん集まる結婚式、という場に、ゲストを招待していいものか悩みましたが、招待されないのも悲しい気持ちになるかな、招待しないのは失礼になるかな、と思い、県外、ご老人、妊婦の方含め、予定していた全てのゲストに招待状を送りました。
ゲストの気持ちを考えると、不参加にするの気まずいな、本当は不安なんだけどな、と思う方はたくさんいるだろうな、と思いました。決定権を委ねることに申し訳ない気持ちでいっぱいで、Twitterなどの意見を検索する日々でした。
挙式の1週間前に熊本でクラスターが発生し、挙式2.3日前にもキャンセルが相継ぎました。
料理や引出物など、キャンセル料がかかる場面もありましたが、
・料理は本来100%支払い→式場が50%OFFにしてくれた
・引出物の余り→内祝いにあてる
などして、少しは負担を減らせました。
挙式にあたり困ったこととしては、
・準備になかなか熱が入らなかったこと
招待状発送の時期になっても、8月、本当に挙式できるのかな?という気持ちがあり、ハンドメイドアイテムは取り掛かりが遅くなりました。
・キャンセルにより、席次表を毎日変えなくてはいけない。テーブルの数も変わる為、席次表を印刷できたのは前日でした。
(料理の数、引出物の数の変更を式場に伝えるのも大変でした)
・受付や友人代表スピーチなど、
役のある方も不参加になり、3日前に代わりを探さなきゃいけなくなった。
・ありがたいことに、挙式に参列出来なかった方がお祝いを下さったので、通常に比べ内祝いも多かったと思います。20件程送りました。
②挙式に対してのゲストの反応
コロナに感染するのを心配する人、コロナをうつすことを心配する人、挙式することで批判を浴びる私たちを心配する人、様々でした。
熊本のクラスターが発生したことで一気に参加者の気持ちがネガティブになり、挙式前1週間でキャンセルが相継ぎました。
新郎新婦、どちらも祖母が1人ずつ参加出来ないことになり、ショックは大きかったです。
そんな私たちを心配して、
「来て欲しい人に来てもらえないのに、このまま挙式して後悔しないか?」
と心配して声をかけて下さる方もいましたが、キャンセルするとかなりの人数を動かすことになり迷惑をかけるので、そのまま挙式を決行しました。
熊本でクラスターが出たのに、挙式させるのか?と、式場を問題視する方もいました。
その方は式場に完全対策は十二分に行うように、と電話を入れていたようです😅
③上を踏まえた上での対応
招待状の返事については、日々の状況の変化に合わせ決めて欲しかったので、ゲストに2点伝えていたことがあります。
1. 招待状の返事を出したあとでも、キャンセル可能
2. 挙式1ヶ月前に、LINEで出欠の再確認をすること
また、
・マスク着用の呼びかけ
・式場が万全の体制を用意してくれること
を伝えました。
対策としては、
・アルコールの設置
いつも以上にお願いしました。打ち合わせの際にどこにアルコールが設置されているか確認をし、設置がなかったトイレの個室にもアルコールを置いてもらった
・マスクやビニール手袋も、必要な方がいればと思い、自分で受付に用意した
・披露宴のテーブルは、1卓当たり4、5名になるように配置した
・受付で密にならないよう、芳名帳は名前のみ。空いている披露宴会場を待合室として利用させてもらえた
④式が終わってみて思うこと
結婚式はして良かったです!
夫婦になったことを改めて実感でき、次のステップに進む為のスタートが切れました。
妊娠やマイホームなど、結婚式が終わったら考えよう、と思っていたので、今は次にすすめる嬉しさがあります。
式が始まるまでは心配一色でしたが、
終わってみると、それまで不安そうだった方もみんな、いい式だった!と言ってくれました。
コロナ禍でコミュニケーションも減っているご時世ですので、ゲストにとっても、人とふれあう暖かさを感じるいい機会になったのでは、と思います。
両家ともラフな為、きちんとした顔合わせをしていなかった私たちにとって、正式な場で両親に感謝を伝えることができたのはよかったです。
特に祖父母が生きているうちにドレス姿を見せられたのは大きな喜びです。