![yuk.n22さんのアイコン画像](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fusers%2F32132%2Finstance.png&width=280&height=280)
yuk.n22
陸上競技を通して出会ったので、
リレーをテーマに行いました。
挙式ではリングリレー、
披露宴ではキャンドルリレーや、
サンクスバイトリレーなど、
みんなで繋ぐを楽しみました。
![挙式のカバー写真](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_yg8Sa9v.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
挙式
チャペルの開放感がすごく良くて、
晴れやかな気持ちでバージンロード歩くことができました。
![披露宴パーティのカバー写真](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_ybhphOR.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
披露宴パーティ
ガーデンもあるので、
みんなでワイワイ楽しめる披露宴ができます。
コンセプトやこだわったこと
堅苦しい感じは嫌だったけど、
しっかりとした結婚式にもしたかったので、
メリハリをつけました。
みんなを驚かせたりもしたいということで、
披露宴でお色直し後新郎が白馬に乗って登場などもしました。
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_jULOVEX.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_N3LhUnZ.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
会場にあるショップでレンタルしました。
シンプルだけど、
ふわっとボリュームのあるデザインの
ウェディングドレスを選びました。
SECOND DRESSドレス 2着目
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_2Zq3B2C.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
ウェディングドレスがシンプルだったので、
インパクトのあるデザインのカラードレスを
選びました。
SHOESシューズ
ペタンコのシューズを履きました。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_4yPD5Sk.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
少しでも小顔に見えるようにしてもらいました。
ACCESSORIESアクセサリー
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_CmhPhgt.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
少し大ぶりでシンプルなものを選びました。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_bS1HGet.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
シンプルなヘッドアクセサリーにしました。
カラードレスではフラワーパーツをつけました。
NAILSネイル
花嫁らしくカラーは白で、
シンプルデザインです。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_pAZfVfF.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
黄色、オレンジ、カスミソウ、
と可愛らしくなりすぎないようにしました。
FOODお料理のこだわり
親族に料理人がいるので高めのコースにしました。(笑)
WEDDING CAKEウェディングケーキ
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_0w3oox3.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
陸上競技をイメージした、
トラックと走り幅跳びのピットを用意し、
跳んでるようなデザインにしました!
こだわりました!
WEDDING FAVORS引出物
カタログを中心にしました。
PETITE GIFTSプチギフト
チョコレートにしました。
WEDDING RING結婚指輪
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_Zwrbc2s.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
シンプルなデザインの指輪です。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_Y4hvlef.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
全てに感動しました。
二人らしさとは
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_CXSkABh.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
かしこまりすぎず楽しく!
陸上競技をメインにしたことです。
嬉しかった参加者の反応
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_xjVgpGu.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
母親に、いい思いをさせてくれてありがとうと言われたのが一番嬉しかったです。
友人にも褒められまくって嬉しかった。
私にとって結婚とは
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_19VHqBF.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
最愛の人と死ぬまで一緒にいれるから最高の幸せ!
後悔していること
挙式前緊張しすぎたので、
もうすこしリラックスできるようにしとけば良かったです。
全てが楽しすぎて、一瞬で終わってしまったので
もっともっと全力で楽しめばよかったです。
節約のための工夫
料理の値段を上げるため、
ドリンクのランクを下げました。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_nNlndGI.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
当日全力で楽しめるように、
準備はギリギリにするのではなく、
余裕を持ってやると良いと思います!