![yoko_wd_2022さんのカバー画像](https://www.weddingnews.jp/site_media/users/256371/data/108181/cover_image_I1EPC9n.jpg)
![yoko_wd_2022さんのアイコン画像](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fusers%2F256371%2Finstance_HOqjKFH.jpg&width=280&height=280)
yoko_wd_2022
『みんなが楽しめる特別な1日』を意識して結婚式を創り上げました!コロナ禍ということもあり、私たちの結婚式に来てくれるだけでありがたかったです。また、年齢的に結婚して子供のいる友人が多かったので、家庭で忙しい中参列してくれる友人たちに、ただ呼んだだけでは終わらず、みんなも楽しめて印象に残るステキな1日にしたいと思いました。
北野クラブ KITANO CLUBは、式場自体が山の上にあるので挙式会場からも神戸の景色を一望でき、ひときわ特別感がありました。北野エリアは観光地としてレトロでクラシカルな場所なので、海辺とは違った雰囲気が良かったです!
また、持ち込みが自由なので、自分の“好き”を存分に詰め込むことができました!結婚式場でありながら、形式にとらわれない自由なウェディングを実現できるのは北野クラブ KITANO CLUBの良さだと思います。全体的にはラフな印象ですが、結婚式場らしく締るところは締るのも魅力です!
![挙式のカバー写真](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_DAAD7004-940F-4CBE-97E0-4238AF040963-25515-000009766D07775B.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
挙式
かしこまった雰囲気が苦手なので、屋外で開放感のある北野クラブKITANO CLUBの『Roof Garden』が心にささりました!屋外なので天候が気になりましたが、当日は晴天で笑顔溢れる爽やかな挙式を行うことができて良かったです。もし雨が降った場合には、室内にも挙式会場があるので安心です。
屋外の会場ということで、ゲストもラフな雰囲気で参列できたと思います!新郎入場の際は、ただ歩いているだけなのに笑いが起きる程、みんながリラックスして笑顔で祝福してくれました。全体的にはラフな挙式だったと思いますが、会場内は白を基調とした洗練されたデザインなので、挙式会場らしい厳かな雰囲気もあります。メリハリがあって感動できる場面がしっかりあるところも最高でした♪
また、新婦がバージンロードを歩き出すとそれに合わせてルーフが少しずつ開き、新郎の元に辿り着くとフルオープンして会場全体が光に包まれます!そういったさり気ない演出も素敵だと感じました。
![披露宴パーティのカバー写真](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_A088A034-5574-49FE-9769-7EEB603EE0A6-25515-0000096D4D71839C.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
披露宴パーティ
会場全体が長方形の造りなので、テーブルも円卓ではなく長卓を使ったレイアウトにしました。
円卓だとかしこまった雰囲気になりがちですが、ハリーポッターの映画に出てくるような長卓にすることで、カジュアルな雰囲気を出せたと思います!
コンセプトやこだわったこと
特にこだわったのは、ドレス&ペーパーアイテムです!
お色直しのドレスはみんなを驚かせたくて、敢えて白を選ぶことで私らしさを出しました。
ペーパーアイテムは全て手作りで、特にエスコートカードは「一人ひとり特別だよ!ありがとう」という想いを込めて、ゲストの似顔絵を手描きして作りました。メニュー表にみんなとの思い出シートを取り入れたのもこだわりです。
他にも『みんなが楽しめる特別な1日』になるように、色々な工夫をしました!
挙式後のブーケトスでは結婚の有無に関わらず誰にでもチャンスが巡るよう、似顔絵カードをトランプのようにして、当たった人にコスメブーケをプレゼントをしました。
披露宴ではゲストと触れ合う時間を長く持ちたかったので、敢えてテーブルラウンドはせず、高砂に来てもらうスタイルにしたのですが、写真を撮るだけでなく沢山会話をする時間を確保できたので良かったです!
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_3DC5F1A5-7970-4F90-9C5D-51E023818E4D-25515-0000096D8D8AD9B7.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_2E316B7F-165C-462F-8765-635743F838BB-25515-0000097FDF453820.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
ウェディングドレスは挙式会場の雰囲気に合うように、ドレッシー過ぎず且つ挙式らしさも忘れずカジュアル過ぎないよう、Aラインのシンプルなものを選びました。
タフタ素材が秋にぴったりだったこと、何より袖の着脱ができる2wayだったので、挙式では袖なし披露宴では袖ありにして、違った着こなしを楽しめたことが良かったです!
THE TREAT DRESSINGのウェディングドレスはどれも可愛いですし、スタッフの方の知識も豊富なので安心してお任せできました。
SECOND DRESSドレス 2着目
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_FAEE1332-6173-446F-995F-0236BBE742E5-25515-0000096DE8ECB628.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
- ショップ
- BEACON DRESS
2着目はBEACON DRESSで選びました。
みんなを驚かせたかったので、お色直しも敢えて白ドレスにしたのがこだわりです!カラードレスでも良かったのですが、今まで自分が参列した結婚式で白→白のお色直しパターンは無かったので、私らしさを出せるかなと思いました。
シンプルなスレンダーラインのドレスだったので、同じ白ドレスでも1着目とは全然違って見えるのが決め手でした!また、1着目はアイボリーがかった白、2着目は真っ白と色味を変えたのもポイントです。シンプルスタイルにすることで、披露宴会場のラフな雰囲気にもマッチし、参列者もリラックスして楽しめたのではないかと思います。
二次会を行わなかったので、ドレスに二次会ぐらいのカジュアルさを思い切って取り入れました。セパレートタイプのドレスなので、へそ出しスタイルなのもお気に入りです♪そのためにダイエットも頑張りました!ヘソ出しにすることで、抜け感&今風のトレンド感も出て、大人可愛い感じも気に入っています。
SHOESシューズ
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_1682578293064.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
1着目は、足元が見えないので特にこだわらず、THE TREAT DRESSINGのドレスとセットのシューズを履きました。
2着目は、カジュアルな雰囲気に合うようにRANDAの黒い抜け感があるシューズで、背が低いのでヒールの高さは5~6cmのものを選びました。ドレスが2着とも白なので、足元はイメージを変えて黒を締め色にしたのがこだわりです。結婚式でかかとが見えるデザインはどうなのかなと悩みましたが、ドレスに抜け感があるので、足元も抜け感があるデザインの方が合うと思い履くことにしました。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_E6FB722E-C612-44D4-AA36-9589BB63DF8F-25515-00000976D8BCA884.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
ドレスが2着とも白いので、ヘアスタイルはシニヨン→ダウン→ローポニーと3パターンにして、見た目の印象が変わるようにしたのがポイントです!
挙式時は王道のシニヨンです。披露宴以降は思いっきりラフにするので、挙式は王道スタイルにしてメリハリをつけました。
披露宴入場時は挙式時のドレスに袖をつけて雰囲気を変えていたので、ヘアはダウンスタイルにすることで、まるでドレスごと変えたかのように演出したのがポイントです♪
お色直しでは、ドレスがシンプルだったのでローポニーのまとめ髪にすることで今風に仕上げました。
メイクは、挙式時にはピンク系で王道の雰囲気に合うように、披露宴入場時には秋の時期に合わせたオレンジ系、お色直しではリップをディープな色にチェンジしました。
ACCESSORIESアクセサリー
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_3352316F-BEF4-474E-A2E5-CDB6FBD7E9AA-25515-0000096E88555969.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
挙式時は会場の綺麗めな雰囲気に合わせて、THE TREAT DRESSINGの3連パールピアスを、披露宴入場時時は同じくTHE TREAT DRESSINGの蝶々のピアスを合わせました。髪型がハーフアップで耳元が出るので、顔まわりが寂しくならないよう少し大きめなピアスを選んだのがポイントです!
お色直しではまとめ髪で顔まわりが出るので、小顔に見えるようにとても大ぶりな白いピアスをつけました。自分で購入したものなのですが、花びらをイメージした布素材で、優しい雰囲気がお気に入りです!
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_1682578533147.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
挙式では綺麗めにしたかったのでベールのみ、披露宴入場時にはダウンスタイルに合わせ、白い花びらをモチーフにしたバックカチューシャを着用しました。カチューシャの周りの装飾でその分頭や顔が大きく見えてしまうのが気になったので、敢えてバックにつけたのがポイントです!
お色直し時には、シルバーのビーズでできたカチューシャを正面から見えるように着用しました。シンプルなデザインにすることで、気にしていた頭が大きく見えるのを避けつつも、豪華すぎず華やかな印象になったと思います!
NAILSネイル
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_DB5D21D7-D684-4D7B-B9B2-ED2274419A5C-25515-0000096ECBE08448.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
挙式のブーケとマッチするように、アンニュイなピンクのネイルにしました。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_723C1999-326B-48C1-A4A4-605F8AA9112F-25515-000009770939ACCF.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
流行りの花を吊すデザインも考えましたが、誰とも被らない私たちらしい個性を活かしたコーディネートにしたかったので、装花にもこだわりました!結婚式でよく見る装花というよりも、雑誌やイベント会場で見るような個性的な雰囲気がイメージです。
高砂装花は秋なのでオレンジ系のお花をメインに、枝を使って洗練された独特な雰囲気にしつつ、新郎側の足元にはレンガとお花を添えて、新婦側と新郎側を非対称にすることでオリジナリティを出しました。
ゲストテーブルは、枝が主調するとカッコ良過ぎると思ったので、可愛らしい秋色のお花を等間隔で配置したのがポイントです。
フローリストはRaux’Deco(ローデコ)の藤本さんにお願いしたのですが、こちらの思っていた通りの綺麗で洗練された雰囲気に仕上がっていて、とても素敵でした!
FOODお料理のこだわり
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_0FD59390-16FB-40B0-9A93-692AFD5E16CB-25515-0000096F32B4D863.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
北野クラブ KITANO CLUBのお料理は、フレンチではなくイタリアンなのが特徴です。
ゲストの方からは「お料理がめちゃくちゃ美味しかった!」と嬉しい声もいただきました。
WEDDING CAKEウェディングケーキ
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_52E325F3-15F3-4DE9-84FE-635C5B3DF7C8-25515-00000977854E155B.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
「ウェディングケーキは新婦の好きなデザインに!」とこだわって決めたケーキです。誰とも被らず私好みのデザインにするために、Pinterestでずっと検索していました。
秋なのでモンブランや月をイメージしたものも悩みましたが、プランナーさんにも相談し、個性的で印象深いチェック柄のデザインに決めました。このチェック柄は、自作のプロフィールブックのデザインとも雰囲気を合わせています!
WEDDING FAVORS引出物
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_D826F5D4-770B-4745-A6FE-464DA7EDD368-25515-00000977BB1BB1CD.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
あまりこだわりがなかったことや、遠方からのゲストが多かったことから、プランナーさんがおすすめしてくれたwebで発注するタイプの引出物にしました。
夫婦や家族連れで参列してくれたゲストにはURBAN RESEACHのweb引出物にしました。
PETITE GIFTSプチギフト
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_C96DF011-1E0D-4F72-B69E-67E2D43F9CCA-25515-000009780A6D2E79.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
私が愛してやまないLINDOR(リンドール)のチョコを配りました。プロフィールムービーにもチラッと登場しており、最後の伏線回収もしています!笑
和装の前撮りをしたのに披露する場所がなかったので、前撮りの写真をハンコにして柄を入れた包装紙でラッピングしました。
ENGAGEMENT RING婚約指輪
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_1682579151795.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
婚約指輪は、I‐PRIMO(アイプリモ)のものです!
WEDDING RING結婚指輪
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_65F6D4F7-99C8-44A6-8D16-0388BA0A2B58-25515-0000096F05FE0C5B.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
銀座ダイヤモンドシライシで選びました。新婦はダイヤが1点だけ入ったシンプルだけど可愛らしいもの、新郎は何も入れていないシンプルなリングです。
国内のブランドであることや、3回サイズ直しができるのがポイントでした。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_1682579510580.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
一番感動した瞬間は、両親とのファーストミートです。お母さん、お父さんのあんなにキラキラした嬉しそうな表情は初めて見ました。
学生時代の制服、成人式の振袖、そして結婚式のウェディングドレスと、子供の成長を全部見届けられた嬉しさなのかなと思いました。結婚式というイベントが、親にとって一つの子育ての区切りになったようです。
二人らしさとは
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_63BE6F65-4BA6-41C4-98F9-3981A159E2A1-25515-0000097B4FE5ABE9.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
『みんなが楽しめる』『堅くなりすぎない』『ラフさ』を意識したのが二人らしさだと感じています!二人ともサービス精神が強いので、みんなに楽しんでもらえたらそれが一番嬉しいという考え方です。
また、結婚しても二人の時間を大切にして、二人が大好きなハンバーガーの美味しいお店巡りデートを楽しむなど、いつまで経っても恋人のような関係でありたいと思っています♪食べることが大好きなので、二人で美味しいご飯を食べたり、寝る前にネットフリックスを一緒に観てリラックスしたりする時間が最高に好きで、幸せだと感じます。
私たちはこれからも、飾らず自然体で『二人』で色々なことを楽しみたいです!
嬉しかった参加者の反応
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_AB8FD324-B0EF-474F-BA8A-27C37B6E9BB5-25515-00000978593FB7B2.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
ゲストのみんなからは「似顔絵のエスコートカードがすごいね!嬉しかった!」と言ってもらえました。準備は大変でしたが喜んでもらうことができ、頑張って良かったなと思います!こだわったプロフィールブックもとても好評でした。関西の雑誌『SAVVY』をもじって『SABBY』にしたのもこだわりで、そこに気づいてくれる方がいたり、誌面も私の“好き”を詰め込んでPowerPointでゼロから作り、本物の雑誌風にしたので「クオリティ高いね!」と言ってもらえてすごく嬉しかったです。
また、ドレスにはとてもこだわっていたので「お色直しが白ドレスから白ドレスでびっくりした!“らしい”ね!」と言ってもらえて、しきたりにこだわらず自分の好きを追求して良かったと思います!
職場の上司を招待しなかったことで「とてもラフな雰囲気でみんながワイワイ楽しめた」とも言ってもらえましたし、何より「気取らない雰囲気で今までで一番良かったよ!」と言われたのが最高の褒め言葉でした!
私にとって結婚とは
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_BF381C55-FA50-4732-A122-D493764530C8-25515-0000097B6F996A71.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
『楽しさは2倍に、悲しみは半分に、笑いの絶えない家庭』を目標にしています!
生まれ育った環境が違う二人が一緒に生活をしているので、時にケンカをすることもありますが、二人が同じ方向を目指している限り、何があっても大切なパートナーであり、一番信頼できる味方だと思っています。
後悔していること
手作りにこだわると、とても時間と労力がかかって大変だったので、譲れるところは業者に発注した方が良かったと思いました。
また、コンフェッティーシャワーをしたのですが、紙は多い方が映えるだろうと思い沢山準備し過ぎてしまい…写真を見ると顔が全然写っていませんでした。紙の量は適量が一番だと思います。
やりたかったけれど諦めたこと
等身大の鏡に記入するシーティングチャートをやりたかったのですが、運搬できなくて諦めました。
節約のための工夫
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_712A2F14-57F7-4A92-A77F-8B5D9D421652-25515-00000978D2AC8D7F.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
ペーパーアイテムは全て手作りしました!自分で作ると自分の好きなデザインにもできますし、節約にもなるので良かったです。
ブーケは挙式のみ生花にして、お色直しはレンタルの造花にしました。値段も抑えられた上に、写真で見ても生花に引けを取らないので造花で十分だったと思っています。
招待状は紙ではなくwebにすることで、参列者も手軽に返信ができますし、出欠の数をデータ化して集計しやすかったです。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_9BFFD857-539F-4D0B-8D80-81B6CDC65337-25515-0000097BA992C290.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
一生に一度の結婚式なので、後悔がないようにしてほしいです!準備を進めていく上で、悩みや不安に思うことが出てくると思いますが、そんな時は迷わずプランナーさんを頼ってください!プランナーさんの励ましの言葉やアドバイスは何より勇気づけられます。そして、こだわりたいところはこだわって、そうでないところは外注するなど、無理せず最後まで走り抜けてくださいね!
北野クラブ KITANO CLUBは、結婚式場予約サイトでおすすめしていたところで、何も考えずに見学に行った1軒目だったのですが、式場の雰囲気が私たちのイメージにドンピシャだったので、初回割を受けられる当日契約をしました!結婚式場予約サービスを利用する時は、予算・雰囲気・口コミ・実績・特典などの詳細をしっかり聞いて、希望を伝えた方が良いです。
そして式場の雰囲気だけでなく、プランナーさん含め当日のスタッフさんたちも優しくて気さくな方ばかりだったのが良かったです!緊張もほぐれリラックスして楽しむことができました。準備から当日まで私たちを励ましてサポートしてくれたみなさんには感謝しかありません!
プランナーさんと三人四脚で準備を進めていく中で、プランナーさんの明るさやポジティブさにとても助けられました。結婚式は初めてのことなので、自信がなかったり不安に思うことが多く、打ち合わせで弱音を吐くことも多々ありましたが、その度にプランナーさんが「大丈夫!」「すごい!」と言ってくれました。私を元気にしてくれた魔法の言葉です!どんなに準備が大変でもプランナーさんに褒めてもらえると頑張れました。当日が楽しかったのはもちろんですが、今振り返ると準備期間も含め楽しい3ヶ月だったと思います!